安全マップ
 子ども110番の家やスクールガードの方の立哨ポイントを表示しています。
 ダウンロードして印刷していただけます。 印刷用PDF形式

不審者に対する対応・対策について             

 新聞やテレビのニュースで,子どもたちが被害者となる事件がたびたび報道され,心を痛めるとともに,子どもたちの安全確保についてより一層の注意をはらっていかなくてはならないと痛感しております。板野町西部補導センターからも毎日のように管内で起きる不審者情報が送られてきます。その都度,子どもたちに連絡し,注意を呼びかけたり,職員が下校時に巡回をしたりして,子どもたちが被害に遭わないように対処してまいりました。しかしながら,現実には不審者による声かけ・追いかけなどの行為は後を絶たず,管内の中学校では,身体を触られるなどの実害もでています。そこで,不審者への対応策として,保護者の皆様に補導センターからの不審者情報を定期的にお知らせするとともに,ご自宅でおいでる方に,ご自分のお子様が帰宅する時間帯に自宅近くでの立哨をお願いできないかと考えております。ご無理を申しますが,地域で子どもを守るという姿勢が,校区内での犯罪の抑止にもつながるのではないかと考えております。子どもたちの安全確保のため,まずできることからはじめたいと思います。ご協力をお願いいたします。 

自宅近くでの立哨について

時間帯  午後3時30分ごろ〜午後5時ごろのお子様の帰宅する時間
場 所  自宅近辺
方 法  下校する子どもたちの様子に気を配る。

・一人で帰宅している子には,声をかけてください。
・見慣れない車が同じ場所にずっと止まっている,のろのろ運転の車が行ったり来たりしているなど明らかに不審な車両や人物に気がついたときは学校までお知らせください。
・黒谷(黒谷川沿いの町道),犬伏(高速道路付近),矢武(ビニルハウスの間の農道)は,民家のとぎれるところもあり,死角になりやすいところです。職員も巡回しておりますが,特に気を配っていただけたらと思います。

保護者への携帯メールシステムを生かして

 板野町では,数年前より保護者・教職員への携帯メールシステムが整備されています。災害発生時や不審者情報,急な予定の変更などに有意義に活躍するシステムです。これまで,ご加入いただけていないご家庭があり,それが大きなネックとなっていました。今年度は,100%加入を目指して,個人懇談などでお薦めしてきました。その結果,現在345年は全家庭が加入。全校でも加入率96%と,ほぼ全家庭にご加入いただいています。

  
もどる