福家さん の 山歩き


           平成20年版  (パート11)

   平成13年からこの「福家さんの山歩き」のコーナーを
   始めましたので、早いもので8年目に入りました
   綺麗な自然の景色、山に咲く花、思う事などありましたら
   随時お知らせしますのでよろしくお願いいたします

   私、福家までメイルをいただける際はこちら  

   必ず返信いたします
           
   




   1、平成20年10月19日 西赤石山 (愛媛県 1626m

                    (この下)

    


    

    山はもう紅葉の見頃を迎えていましたので、自然が作った芸術を
    充分に堪能しました ( 赤、黄色、緑、青 など色鮮やかな景色です )

    

    突然、下からガスが湧き上がり一面の雲海になりましたのでパチリ
    雲海に浮かぶ山々や立ち枯れた木が幻想的
    (こんな山の変化も楽しみの一つです)

    2時間30分かかってやっと頂上に到着
    いつもの昼食ですが、水 コンロ、ガス、鍋、食料、雨具などを
    リュックに詰め込んでの山歩きですので、結構背中にこたえます
    (でも山頂での景色を見ながらの贅沢な食事は最高です)




  2、平成20年10月12日(日) ちち山 (愛媛県 1855m)
    


    綺麗な紅葉を見ながら尾根道を登っていきますが、回りの展望は抜群
    で感動しました (天気も良くて気持ちのいい山歩き)

    目指すちち山は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・下の尖った山です

    

    登山開始から2時間45分、やっとちち山頂上に到着


    
    


  

  3、 平成20年8月9日(土)〜13日(水)

                   白山御前峰(2702m)、荒島岳(1523m)


     今年のお盆休みを利用して福家登山隊2名は行ってきました
     好天に恵まれて、素晴らしい景色と綺麗な高山植物、そして御来光
     を見る事が出来て、とってもハッピーでした
     それにしても長距離ドライブと過酷な登山には疲れきりました

     8月9日(土)  午後6時 高松の自宅を出発しひたひた走る
     8月10日(日) 午前2時 福井北インター下車
               午前4時 市ノ瀬登山センター着 (しばしの仮眠)
               バスに乗って20分ほどで別当出会センター到着
               約4時間の登山で室堂センター さらに山頂へは約40分
               喘ぎながら白山御前峰に到着        

    

    室堂センター午前3時30分に起床して、ヘッドライトを頼りに白山最高峰の
    御前峰(2702m)まで登って撮影したご来光です

    ご来光から右に 穂高連峰、乗鞍岳、御嶽山が連なって見えています

    

    前日泊まった室堂センターの赤い屋根が右にあります
   
    背後に見えるのは立派な別山(2399m)です


    

    白山への登り道にあったお花畑にはピンクのシモツケが咲いていました

    

    白山最高峰の御前峰(2702m)で二人仲良く記念撮影

    もちろんこの山は日本100名山の一つです





  4、  平成20年6月1日(日) 土佐矢筈山 ( 徳島、高知県境 1606m )


    
    矢筈山は二つありますが、
    徳島と高知の県境に位置する土佐矢筈山が分かるでしょうか

    梅雨の合間の日曜日、快晴との天気予報を信じてトサノミツバツツジを見に
    土佐矢筈山へ登ってきました

    

    これがトサノミツバツツジのアップです
    緑の笹薮のなか、群生して赤く可憐に咲いています



    

    新緑がいい
    登る途中にあるブナの原生林の新緑には感動してしまいます
    ( 緑の若いエネルギーをいっぱいもらえそうです )

    

    土佐矢筈山の山頂からは四国を代表する素晴らしい山々を一望する事
    が出来ます
    それにしても、うちの奥さんはよくこんな恐い岩の上に座っておられますね
    ( 下は200mの断崖絶壁です )



  5、  平成20年5月18日(日) 西赤石山(愛媛県 1626m)

 
    

           この地図では中央やや左にあります
        
    今年の西赤石山のアケボノツツジを見たくなって登ってきました

    ( 昨年、今ひとつだったので今年は表年だろうと予想して )

    

    山頂に近付くとお目当てのアケボノツツジが満開で、素晴らしい



    

    一番のビウ・ポイントは山頂から少し北側に降りた所の(ここ)カブト岩です
  
     西赤石の北側が淡いピンクに染まっていて感動しました


    

    深山の連山の手前に咲いた可憐なピンクのアケボノツツジが

    山にも遅い春が来た事をを感じさせてくれました

    (  YAMAARUKIGA DEKITE SIAWASE  DESU  ) 



  6、  平成20年5月3日(祭日)  冠山(愛媛県)

          平家平(1693m)〜 冠山(1732m)〜 ナスビ平     

    

    5月3日は快晴との天気予報でしたので、大パノラマの縦走歩きと
    カタクリの花を見たくて福家登山隊二名は出動しました

    
    
    
    新緑の中渓流の爽やかな音を聞きながらの山歩きは最高です

    

    平家平を後にして冠山までの縦走 視界も良くて素晴らしい眺めです

         左は高知県の山々    正面は石鎚山系    右は赤石山系

    

    冠山からの下山中ですが、一の谷越えまでの感動的な大パノラマです

        左のなだらかな山が笹が峰   正面がちち山

     

    ナスビ平のカタクリ群生地  (今回は満開の紫のカタクリに出会えました)




    因みに、ここナスビ平へは平成16年4月25日に来ていました
    その時の写真です ( 新緑カタクリ ) カタクリの群生地

    

    

    
 



   これで 福家さん達の山歩き パート11を終わります

   パート10 をご覧になる方は  私をクリック

   お手紙をいただける場合はこちら   です



                ( 更新は 平成20年11月4日 )