福家さんの 山歩記

                  その I  です



             ( 平成19年版 )



   1、寒風山 ( 愛媛県 1763m )

               平成19年12月6日(木)

    樹氷を見たくて平日に寒風山へ登ってきました
    天気予報では明日の朝はかなり冷え込むとの事で
    朝5時半に起床して・・・・いざ出発
    夕方6時から塾の仕事があるので、少々無理を
    しての山歩きである

    山頂が近づくとお目当ての樹氷が青い空を背景に
    白く輝いていました

    

    自然が作った芸術に見とれて、しばしのんびり

    

    もうすぐ山頂 真っ青な空と山頂の標識が印象的

    ( 元気に前を登っているのが・・・妻です )
 
    帰りの高速道路では110キロをキープしてジャスト2時間
    午後3時に我が家に無事到着し、6時からの塾の仕事も
    出来ました
    こんなに手軽に山登りが出来るのも高速が出来た
    お陰です ( がもう少し  が安ければ ・・ )


  2、平成19年の 紅葉ハイキング

    平成19年11月18日 寒霞渓 (香川)

    高速艇に乗って小豆島の草壁港まで行き、後はテクテク
    歩いて約800mある寒霞渓まで登ってきました
    普通の人はケーブルカーでアットいう間の紅葉見物
    ですが、ゆっくり紅葉を眺めながらの山歩きも
    いいものです (往復4時間のハイキング)

    

    紅葉を見に寒霞渓を訪れたのは3度目ですが、

    今回が一番綺麗でした( 行って良かった )


    平成19年10月28日  西赤石山 (愛媛県 1626m)

    春のアケボノツツジで有名なこの山は、秋の紅葉も見事です

    

    黄色、緑、赤、深緑のコントラストが見事です


    平成19年10月21日(日) 石鎚山 (愛媛県 1982m)

    

    西日本一高い山とあって一番先に紅葉を楽しめます
    私 福家はめでたく (?) 還暦を迎え息子達からプレゼント
    された赤いウインドブレーカーを着て石鎚山の頂上にいます
    この日は最高に良い天気に恵まれて素晴らしい景色を
    充分に堪能しました





  3、北アルプス  ( 福家登山隊 信州の旅 )

                 平成19年8月10日〜13日


   今年の北アルプス登山

   8月10日 西穂独標 (2701m)
   8月11日 焼岳 (2444m)
   8月12日 乗鞍岳 (3026m)
   8月13日 御嶽山 (3067m)

   晴天に恵まれましたので、素晴らしい景色を
   たっぷり見る事が出来て ・・・・・ 本当に幸せでした 

   ( 山登りをする者の贅沢を満喫しました )
 
   
   8月10日 西穂独標  山頂に人が

    

   山頂手前 ( ここからはストックをしまってよじ登ります ) 


   8月11日 焼岳 
  
   この日も快晴                 

   焼岳山頂からの眺めは 穂高連峰が 見えて素晴らしい 
                           槍ケ岳
    


   8月12日 乗鞍岳 (3026m)

   

   乗鞍岳は北アルプスの南端に位置しますので、槍ケ岳
   までの見事な展望、そして東の方には富士山が見えました

   8月13日 御嶽山 (3067m)
     

   

   御嶽山 山頂にて(3067m) 快晴で気分は最高

   MANZOKU MANZOKU DAIMANZOKU 

   平成19年のお盆休み 北アルプスへ行ってきました

   4日間とも快晴に恵まれてとってもラッキー

   登山の醍醐味を充分味わう事が出来ました




  4、吉野川の源流 (高知県)

                 平成19年7月22日(日)


   「渓流歩きをしてみたいなー」 という家内のリクエスト
   に答えて、早速二人で行ってきました
   きれいな水、苔むした岩肌、深い緑、道なき道を・・・
   スリル満点の渓流登りでした

   高松から愛媛県の西条インターまで1時間、そして
   山道を2時間余り走って登山口に到着 ・・・・

   

   ロープを伝って対岸へ (滑りやすいので 怖い、怖い

   

   一本橋を蟹のように慎重に横歩き (怖い、怖い、KOWAー)

   

      とってもきれいなミネラルウオーターですので

           ( うまかった )

      皆さんも是非一度 吉野川の源流へ どうぞ




  5、西山 ( 愛媛県 1429m )

                 平成19年6月7日(木)


   こに時期、満開の「アカモノ」を見たくて平日を利用して
   手軽に登れる愛媛県の西山へ行ってきました
   ( 手軽といっても1時間50分の登り道ですので・・・
     あまり山歩きをしていない人には大変です )
  
   
   
    ( アカモノは直径が7mmほどの可愛い花です )

   山登りは苦しいですが、めったに見る事が出来ない

   自然の草花を見る事が出来ますので・・・・やめられません


   

   西山〜銅山越えの尾根道を歩いています
   
   5月13日に登った       (西赤石山)1626m
               は正面中央の一番高い山です





  6、西赤石山 ( 愛媛県 1626m )

                平成19年5月13日(日) 

      母の日 5月13日に 家族(娘と私達夫婦)でアケボノツツジを見に

      西赤石まで行ってきました

      この山の北斜面に群生するアケボノツツジは本当に見事なものです

      写真は山頂から少し降りたカブト岩から撮ったものです

  

   (娘)       と        (妻)  と   (ピンク色のあけぼのつつじ)




  これは4年前に西赤石山へ登った時に撮影したミツバツツジです

     (平成15年5月17日)                  
  
  


  

               新緑のトンネルがとっても素敵でした

  
      



  7、南九州登山旅行  平成19年5月3日〜6日

         ( 今年の山歩きを開始 )


      5月の黄金週間は前から予定していた通り南九州の登山
        
      5月3日 高千穂峰 (1574m)を目指していざ出発

       この写真のワンチャンが先になったり後になったりと道案内
       をしてくれました
  

            ワンチャン と  マイネ フラウ(奥) 

            新緑の中の山歩きは 特に楽しいものです

   
  
       やっと高千穂峰 山頂(1574m)に着き雄大な景色が

                         AA  KANGEKIー  DAIMANZOKU


  

       噴火口横の尾根伝いを歩くような登山は四国では味わえません

                                     ( 登山のパートナー )

 



     翌日 5月4日 緑の日

           賽の河原登山口から

           韓国岳 (1700m)
           獅子戸岳 (1421m)
           新燃岳 (1421m)
           中岳 (1345m)
 
           を縦走して高千穂河原まで行く一番楽しみのコースです

      まず、宿の車と一緒に到着地点の高千穂河原へ向かい
      車を置いて宿の車で登山口へ到着
         
      これで山を登って降りてくると自分の車が待っているという 訳である
      こんな心使いをしてくれる宿の主人に感謝して二人で出発する

      ところが である・・・・・・

      登山準備の頃から雨が降り出し

  

          ます霧島連山最高峰の韓国岳に到着 
         
          素晴らしい眺望のはずが ・・・・・ 

                      真っ白のガスで五里霧中

  

       二つ目の獅子戸岳 雨風がさらに強くなる (カッパの男が私 福家)
    

  
 
         三つ目の新燃岳山頂   ガス、ガス、ガスで視界は最悪


  

          四つ目の中岳

          吹き飛ばされそうな強風と雨・・・周囲がほとんど見えない
          ( あわや 遭難か ・・ )

          なんとか標識を頼りに無事に下山出来たましたが
          非常に危険な登山であった 

          ( 皆様 くれぐれも山の天候にはご注意を )
 
            途中で引き返す勇気も必要です 


     5月5日(土) 鹿児島 開聞岳登山予定 ・・・


        朝のテレビでは大雨、洪水、雷警報発令中

        宿で登山を迷っていると、止めを刺すような落雷が
 
        ピカピカ ドーン と鳴って 一件落着   

        
 
        開聞岳登山は急遽中止して、桜島のマグマ温泉に入る事になった ・・

        温泉に入ってから昼食を食べている間に櫻島が顔を出してくれました

        今回の行程は1200kmと長距離で、とっても疲れる登山とドライブでした


      




      これで 福家さんの山歩き ぱーと10 終わり

      パート 9 をご覧になる方は  こちら

      もしお手紙を福家までいただける場合は

                          こちらまで


               (  更新は 平成19年12月12日 )