Clone CD ましん (washu)のスペック
Multi inside (TH)のシールが貼られている…(笑)
戻る
Last Update: 2002. 1.29.
ブラウザのフォントを「等幅フォント(何とかPでないぶんね)」にしないと,不幸かもしれない・・・・.
HDBENCHを取ってみる.
2002. 1.29.
HDBENCH 3.22でベンチマークの結果をとってみました.
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.22  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name      
Processor   Pentium III 1003.74MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[256K]
VideoCard   Matrox Graphics Millennium G400 MAX AGP  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      785,908 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2  
Date        2002/01/29  01:53  

Adaptec AIC-788x / AHA-2940UW Pro PCI SCSI Controller
C:  IBM-DTLA-307020         TX3O
D:  IBM     DPSS-318350N    S80D
E:  PLEXTOR CD-R   PX-R820T 1.08
G:  FUJITSU MCD3130SS       0050
F:  PLEXTOR CD-ROM PX-40TS  1.13

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 20525    43302   43142     8291    5374    10732          60

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    53962  28522    4934     617   25858   22236   10113  C:\20MB
Direct Xは変わらないねぇ….
CPU交換.
2001.10.
Himajin氏から購入した,SECC2なPentium III 1GHzを取り付け.
余った700MHzで職場の元サーバPCのCeleron 533@800を置き換え.
# と言うのも不具合が出てきたので,533MHzで使用.
その後,HDDの不具合により,サーバはDuronマシンになるし….
キーボードを交換.
2001. 8.11.
このマシンは,制作当初からの経緯で,キーボードは,オウルテックの104ミニキーボードを紫のマシンと共用していました.尤も最近は,紫のマシンの稼働率が「ゼロ」で,殆ど分捕り状態でしたが…(笑).
まぁ,ミニキーボードと言うことで,キータッチも一寸悲しいモノがあり,黒いキーボードで良いものがあれば交換しようと思っていたところ,FPUから発売されているHHK(Happy Hacking Keyboard Lite2)が,こちらの店でも扱うようになり,英語配列の黒い奴を購入しました.
難点は,ファンクションキーがないことで,同等のキーを打つには,小指で「Fn」キーを押さなければならず,MIFESやATOK14での使用が少し面倒になってしまいました.
職場でも使用しているのですが,OSがLinuxなので,ファンクションキーが無くても問題なかった訳です.あと,Deleteキーしかなく,BSキーが「Fn+Delete」と,2キー同時押下と,慣れるまで時間がかかりそうです.やっぱり,ACK-595の英語配列が一番使いやすいと思います.でも,最近黒い奴売ってないし….
黒ベゼルGIGAMO (Fujitsu MCD3130SS)を投入.
2001. 4.30.
これまで,このマシンでMOを使おうとすると,焼き焼きマシンや,げーむマシンを起動しておかなければならず,ファンがたくさん廻るため結構騒音が出る上に,電気代が勿体ない.
そう言うわけで,念願のMOドライブを購入し,接続する.ベゼルは,この前の帝都出張の折りに高速電脳で購入した黒ベゼルに交換してこれまでFDDがあった場所に挿入.
余ったFDDは,3.5インチベイのHDDとHDDとの間に.どうせ,BIOSのupdateの時くらいしか使わないので,フロントパネルの中に隠れていても,実用上問題なし.
どうしても使う時には,フロントパネルを取り外してしまえばOKだし.
と言う訳で,スペックはこのようになりました.
・Case          : ソルダムから発売されいる,MT-PRO700 Betty Black
・Main Board    : A-Open MX-64
・CPU           : intel Pentium III 700MHz (SECC 2)
               : Base 103, 7X drive,718MHz
・VGA Card      : Matrox Millenium G400 DualHead MAX 32MB
・Memories      : SDRAM 256MB×1,128MB×2,計512MB
・SCSI Card     : adaptec AHA-2940UW Pro
・1st HDD (C:)  : IBM DTLA-307020 TX3O, 20GB, IDE to UW-SCSI変換アダプタ,ID=0
・2nd HDD (D:)  : IBM DPSS-318350 SD8O, 18GB, ID=1
・CD-ROM  (E:)  : PLEXTOR PX-40TSi/, ID=6
・CD-R    (F:)  : PLEXTOR PX-R820Ti/BPB, ID=3
・GIGAMO  (G:)  : Fujitsu MCD3130SS, ID=4
・CF R/W  (H:)  : RATOC CF R/W, USB
・FDD     (A:)  : SONYの黒ベゼル2モード.
黒ベゼルCD-ROM・2000. 9.24.
出張のついでに秋葉原で買い物.User's Sideで黒ベゼルのUltra PLEXを発見.気を失ってしまう(爆).帰宅後,このマシンに取り付けました.DVD-ROMを取り付けることも考えましたが,見栄えを重視.スペックはこのように↓.
・Case          : ソルダムから発売されいる,MT-PRO700 Betty Black
・Main Board    : A-Open MX-64
・CPU           : intel Pentium III 700MHz
               : Base 103, 7X drive,718MHz
・VGA Card      : Matrox Millenium G400 DualHead MAX 32MB
・Memories      : SDRAM 256MB×1,計256MB
・SCSI Card     : adaptec AHA-2940UW Pro
・1st HDD       : IBM DTLA-307020 TX3O, 20GB, IDE to UW-SCSI変換アダプタ,ID=0
・2nd HDD       : IBM DPSS-318350 SD8O, 18GB, ID=1
・CD-ROM        : PLEXTOR PX-40TSi/, ID=6
・CD-R          : PLEXTOR PX-R820Ti/BPB, ID=3
・Floppy Disk   : SONYの黒ベゼル2モード.
HDBENCHをとる・2000. 8.22.
HDBENCH 3.22でベンチマークの結果をとってみました.
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.22  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name    MX64
Processor   Pentium III 717.01MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 1]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[256K]
VideoCard   Matrox Graphics Millennium G400 MAX AGP  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      261,616 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195)   
Date        2000/08/23  00:52  

Adaptec AIC-788x / AHA-2940UW Pro PCI SCSI Controller
C:  IBM-DTLA-307020         TX3O ID=0
D:  IBM     DPSS-318350N    S80D ID=1
E:  PLEXTOR CD-R   PX-R820T 1.03 ID=6

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 18475    32664   32536     9007    6644    13300          60
 18539    32664   32536     9007    6644    13300          60

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    43569  26741    6498     617   24351   22236    9328  C:\20MB <DTLA
    43569  26741    6498     617   24037   28404    3859  D:\20MB <DPSS
どちらも7,200rpmのドライブですが,IDEドライブとSCSIドライブの性能がほぼ同じというのもなんだかなぁ….
DPSS-318350・2000. 8. 9.
日本橋を徘徊し,DPSS-318350 (18GB, 7,200rpm)とG400MAXを購入.早速,このマシンに取り付けました.スペックはこのように↓.
・Case          : ソルダムから発売されいる,MT-PRO700 Betty Black
・Main Board    : A-Open MX-64
・CPU           : intel Pentium III 700MHz
               : Base 103, 7X drive,718MHz
・VGA Card      : Matrox Millenium G400 DualHead MAX 32MB
・Memories      : SDRAM 256MB×1,計256MB
・SCSI Card     : adaptec AHA-2940UW Pro
・1st HDD       : IBM DTLA-307020 TX3O, 20GB, IDE to UW-SCSI変換アダプタ,ID=0
・2nd HDD       : IBM DPSS-318350 SD8O, 18GB, ID=1
・CD-ROM        : PLEXTOR PX-R820Ti/BPB, ID=6
・Floppy Disk   : SONYの黒ベゼル2モード.
製作しました・2000. 7.29.
プロジーのClone CD,とにかく解析に時間が掛かります.これに,げーむましんや焼きや気マシンが占有されるのは一寸不便,と言う訳で,最低必要限のマシンを組むことにしました.
まず,CD-Rドライブは必須です.数ある中でも,PlextorのPlex Writer 8/20は,等速焼きができる最速のドライブ.その他にトレー式のDVDドライブも後付けするようにしてあります.
PlexWriterは黒ベゼルのものを使用したため,当然ケースも黒いものになります.そこで,ソルダムから発売されいる,MT-PRO700 BettyのBlackを調達.その他のスペックは,以下の通りです.
・Case          : ソルダムから発売されいる,MT-PRO700 Betty Black
・Main Board    : A-Open MX-64
・CPU           : intel Pentium III 700MHz
               : Base 103, 7X drive,718MHz
・VGA Card      : Matrox Millenium G200 8MB
・Memories      : SDRAM 256MB×1,計256MB
・SCSI Card     : adaptec AHA-2940UW Pro
・1st HDD       : IBM DTLA-307020 TX3O, 20GB, IDE to UW-SCSI変換アダプタ,ID=0
・CD-ROM        : PLEXTOR PX-R820Ti/BPB, ID=6
・Floppy Disk   : SONYの黒ベゼル2モード.
OSはWindows 2000にしました.Clone CDはW2KでもOK.これで,風呂IIの焼き焼きも大丈夫??(笑)

戻る