★このホームページについて★


*作った動機、作ろうと思った訳

夏休みの宿題で。

パソコンを使い慣れてきて、ホームページを作ってみたくなったから。

この、夏休みの思い出を、みんなに伝えたかったから。

(NHK合唱コンクールとか。)

*このホームページのレポート

1、内容を決める。
どんなページをつくるか、何をのせるかなどを決めていきます。

2、メモ帳に書いていく。
アクセサリのメモ帳に、文章をキーボードで、打っていきます。

3、絵を書く。
アクセサリのペイントで、似顔絵や、文字などを書きます。
ペイントで書いたイラストはbmpファイルにしたけど、
bmpはマッキントッシュのパソコンでは見えないことがわかり、
gifファイルにかきかえました。

4、写真をとって、取り込む。
デジタルカメラで、とった写真はjpgファイルにします。

5、音をいれる。
アクセサリのサウンドレコーダーで、音を入れます。
1分のつなぎめで音が切れてしまうことがわかり、
いろいろな方法をためしてみると、録音の状態で、長さを適度に
のばしていきました。wavファイルで作りました。

6、html形式にする。
タグという、パソコンへの命令を打ち込んでいきます。
この、タグで、文字の装飾やページの背景などいろいろな
効果を指定します。
これで、文章、絵、写真などの構成をしたりもします。
いろいろなタグと文章、画像名など入力して、
テキストファイルで保存、別にhtmlファイルでも保存します。

7、↑のことをくりかえしやって、全部のページを完成させる。
その他のイラストやマークは、使用フリー(無料でつかえる)の素材集
(本についていたCD)から選びました。
インターネットでダウンロードもできるのも、いろいろあるそうです。
できたファイルは、全部、ひとつのフォルダにいれます。

8、ホームページのファイルをプロバイダへアップロードする。
ホスト(契約しているプロバイダー)にアップロードするためには、そのためのソフトが必要です。
これも本についていたffftpというソフトを使用しました。ダウンロードできるのもあります。
アップロードする時、漢字の名前をつけたファイルが送れませんでした。
本で調べたら、ファイルの名前は半角のアルファベットと数字で
8文字以内となっていました。名前を変更してやりなおしました。
いろいろな決まりがあることがわかりました。

*このホームページを作っての感想

思ったより、難しかった。でも、おしえてもらったりしていい

ホームページができあがったと思います。あと、今頑張っている合唱の

ことも紹介できてよかったです。(恵理)


私も、難しかった。(特に、html形式とかいうのが。)

html形式を自動的にしてくれるソフトがあるらしいけど、

これを、自分でやってみて、いい勉強になりました。難しかったけど、

やり方を覚えて、うまくできたときには、とてもうれしかったです。

これから、もっと、いいネタをさがして、伝えていきたいです。(知佳)


トップページに戻る