ファインワイン【宮武酒店ネットウェーブ】
 シャトー・アンジェリュス  (ボルドー:サンテミリオン地区)
Chateau Angelus Saint-Emilion Premiers Grand Cru Classe B
http://www.chateau-angelus.com/
真のサン=テミリオン愛好者であれば必ず飲むべき「祈りの鐘」という名の偉大なワイン

ヴィンテージ
GRAND VIN
2003
2001



ロバート・パーカーJr.「ボルドー第4版」より
 アンジェリュスは常に、非常に大衆的な魅力を備えたサン=テミリオンである。大量生産されるワインの多くが輸出されていること、美しいラベル、魅力的でしなやかなスタイルなどによって、熱心なサン=テミリオン愛好家の中にもアンジェリュスの信奉者は多い。アンジェリュスはマゼラ・ヴァレーにあり、ブドウはその下方斜面の石灰質の粘土質ロームと、粘土が砂に入り混じった土壌に植えられている。畑全体が、完全に南に面している。
 1960年代及び1970年代のアンジェリュスのワインは、若いうちは魅力的で強烈な果実味があるものの、ほんの数年のうちにそれが崩壊してしまっていた。しかし、1980年代になってすべてが変わった。ボルドーのエノロジストとして著名なミシェル・ロランをコンサルタントとして迎え入れたところ、彼はワインを100%オーク樽で熟成させるべきであると主張した。それ以前は、ここのワインは発酵槽で熟成され、オーク樽での熟成はまったくさせていなかった。小さなオーク樽(ポムロールのル・パンのような)で発酵させることにより、ここのワインは並はずれた複雑さと強烈さが備わった。これは、小さなシャトーが、多額の資金を労働力につぎ込むことをいとわない人々にしかできないことだ。なぜなら、時間がかかり、ひどく骨の折れる製法であるからだ。
 その成果は驚くべきものであった。若き所有者であるユベール・ド・ブーアール・ラフォレもまた、以前よりもさらに厳しく選別して、グラン・ヴァンに最高の素材のみを使うようになったのは間違いない。1985年のサン=テミリオンの格付けにおいては、アンジェリュスは第一特別級への昇格を果たせなかったが、1996年には格上げされたのだった。
 「新しい」アンジェリュスのスタイルもまた、強烈で、リッチで、しなやかで、ふくよかな果実味があり、若いうちに飲めるという特徴が強調されている。しかし、いまやこのワインの色は深みを増し、凝縮感があり、よりよい熟成を促すタンニンも増している。過去30〜40年における最上のワインは、深遠な2000年、1998年、1996年、1995年、1994年、1990年、1989年、そして1988年である。それより古い、1986年より前のヴィンテージについては、かなり注意が必要である。こうしたワインの多くは、味が完全に分解してしまっているからである。



〜一般的な評価〜
 サン=テミリオンの多くのシャトーの全体的なレベルが上がったのは、ユベール・ド・ブーアールの影響によるとこらが大きい。彼の舵取りのもとでアンジェリュスはその凡庸なイメージからの脱却し、このアペラシオンの品質革命のきっかけとなり、他のつくり手の進歩を促した最初のシャトーとなった。このシャトーは1980年代半ばに転換期を迎え、初めて最高のワインを生み出したのは1988年だった。それ以来、雨が多く非常に困難だった1992年や1993年、雹害にあった1999年ですら、つまずくことはなかった。アンジェリュスは、1996年のサン=テミリオンの格付け見直しで第一特別級に格上げされたが、これは当然のことと言えよう。最高のワインであり、真のサン=テミリオン愛好者であれば必ず買うべきワインである。


平均年間生産量:7万本
畑 面積:23.4ha、平均樹齢:30年、植樹密度:7000〜8000本/ha、平均収量:32hl/ha
育て方:発酵とマセレーションは壁が二重になった小容量のステンレスとコンクリートの槽で3〜5週間。マロラクティックと18〜24ヶ月の熟成はオークの新樽で行う。清澄も濾過もしない。
ブドウ品種:メルロー50%、カベルネ・フラン47%、カベルネ・ソーヴィニョン3%
所有者:ド・ブーアール・ド・ラフォレと息子たち


◆◇◆GRAND VIN◆◇◆
グラン・ヴァン

Chateau Angelus
2003 シャトー・アンジェリュス (税込み価格) 35.000円
[赤・フルボディ]
ロバート・パーカーJr.「ボルドー第4版」より
 今回もまた、アンジェリュスは、オーナーのユベール・ド・ブーアールの並はずれた努力と技術のおかげでボルドーの偉大な成功の1つとなっている。2003年はカベルネ・フラン55%、メルロ45%というブレンド比率。カベルネ・フランのいくつかのキュヴェの天然アルコール度数はほぼ16%だ。縁までインクのような紫色をしており、花、赤系果実や黒系果実、鉛筆の削りかす、燻煙、ローストしたコーヒーなどのすばらしい芳香がある。豪勢な、くらくらしそうな作品で、グリセリンがどっさりあるが、酸は極めて弱く、フィニッシュは60秒以上続く。この享楽的で、心地よい、フルボディのワインは、満杯に詰まったたくましい美酒だ。厚みがあり、ジューシーな風味が滝のように口蓋を流れていく。若いうちからおいしく飲めるが、15〜20年で熟成するのではないかと私は思っている。1947年の現代版と言えるかもしれない。
ポイント94〜96
カベルネ・フラン55%、メルロー45%


Chateau Angelus
2001 シャトー・アンジェリュス (税込み価格) 23.000円
[赤・フルボディ]
ロバート・パーカーJr.「ボルドー第4版」より
 ユベール・ド・ブーアールの手によるもう1つの輝かしいワイン、2001年のアンジェリュス(6250ケース)は、2000年がつつましく、輪郭がはっきりしたワインになったかのようだ。タンニンの大部分は殻を脱ぎ捨てていて、瓶詰め前に思ったよりも、はるかに成長し、目が開いている。深みのある紫色で、豊かなクレオソート、木炭、ブラックベリー、プラム、カシス、そしてエスプレッソのノーズがある。エレガントで、ほどほどのブドウの完熟感がある、リッチな、ミディアムボディのワインだ。純粋でよいプロポーションをしたフィニッシュに、ほどほどの構造を感じる。2000年や2003ほど重々しくないが、見事に融合している。
予想される飲み頃:2007〜2017年 ポイント93
メルロー、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニョン


          

ワイントップページ
宮武酒店 ML.Miyatake Netwave
〒760-0067 香川県高松市松福町2丁目8-9 tel087(821)0876 fax087(823)1323
Copyright 2000 ML.Miyatake all rights reserved