須川林道−−−(野川林道)−−−蛇谷林道

97年5月記載

99/10月末 蛇谷林道は荒れ始めています 須川林道は木材搬出のための信号がついていました。正面の山の滑車を操作するオンチャンが決めるみたいですから警笛を鳴らして呼んでみてください。通過できるだけのすきまがあれば信号を青に切り替えてくれるはず。

 走るたびに、いつも迷った林道。きょうは、海岸からR493へ抜けた。(97年4月)奈半利農協GSから東へ5分位のR55奈半利町須川バス停前から出発。
 目印はバス停とドライブイン。ここのドライブインはお茶を急須で出す。夏はおひや。なお東へ(かなり)走ると道の駅があり、そこも食事ができる。ガソリンは西の奈半利町でいれとく。

 須川林道・野川林道−− 快適すぎて。***ちゃん、あまりとばさないでください。
蛇谷林道(じゃたに)−−落石・浮き石が多い
ラリー風味の四駆はいないが、軽四のおんちゃんをよく見かける。

 一般の地図には須川林道と野川林道の接続は一カ所と記載されていますが実際はこのページの14.2Kと17.1Kの2カ所に接続があります。ここで野川林道に回り道して復帰すると、野川林道のダートの殆どを走れます。

*** 97.7.13 加筆***
 雨が続いたので入ってみた。須川側は新たに入れたらしい土がよくなじんでいてそれほど荒れていなかった。流水対策の土盛りが多く設けられていた。
ジャンピングポイントにはなるでしょうね。退屈なときの。と言うより少しは飛ばないと走れないという感じです。
蛇谷の無線近くはだいぶ荒れていたが、立ち止まるほどではない。

***99.10***
須川林道は以前より少し荒れたがまだまだ走りやすい。現在は仕事の車両は野川林道を使っている模様。平日は木材搬出のため時間制限あり(通過できるときは通してくれる)。修復後ははきれいになっていた蛇谷林道は荒れ始め、浮き砂利がいっぱい。高知の林道でよくあるとがった砂利です。タイヤが切り傷だらけになることも。凍結ポイントも健在。
***97/9 補追****野川林道も補追があります
須川林道のウリは快適に走行できるダートと、海や山脈の眺めがすばらしいことです。
ドライブインなぎさの反対側の須川バス停が進入路

しばらく舗装路を走る。

**(以下バス停からの距離)3.1Km**

野口橋が須川林道の始点。橋をすぎてすぐダートが始まる。
大型車のわだちが目立つが日曜日には出会ったことはない。

**7.8Km**

 最初の分岐 山側へ入る支線須川14林道は、現在も延長工事中。5〜6Kmで終わり。大きな支線の看板がある。

**8.6Km**

 分岐 山へ上るりっぱな舗装路は、作業道。大型が行き交うこともある。眺望の良い道は最後まで舗装ですが眺めは最高です。自衛隊デッカ局が終点。
順路は「5Km」の標識があるみすぼらしいほうへ入る。狭いけれど、眺めが良いわけではないけれど、落ち着いた、なだらかな林道が続きます。

**11.0Km**

 分岐 山へ上る右の道は作業道。 左の水平な道を入る。ここも作業道のほうがずっと広く轍も多い。標識は作業道の立入禁止だけ。つぎの分岐と間違えやすい 

**14.2Km**

 分岐 右の山側へ入ると次の17.1Kmへ直通。
左の野川林道は:1北川の野川へ降りる道 (左−北川への出口 右−蛇谷へ):2 作業道との分岐(左−峰伝いの気持ちいい林道、行き止まり 右−蛇谷):3追加 分岐(左-作業道 右-須川林道接続)の三つ。全て右折すると17.1Kmに戻る。「野根山街道」の表示についていくと迷わない。493からの場合は17.1Kから降りてすべて左折し谷底へ降りきったところで左折し、谷を渡って登ると14.2Kに復帰できる。
野川へ出て北川村へ出る道は一車線舗装路が延々と続く。ただ長い。。。。。計測していない。
99年 野川へ降りる道は使われていないみたい。

補追 97/9/?
このページをアップした当時は廃道になっていたのが復活してりっぱな分岐ができてしまいました。バイクを置いてあるところが作業道入り口。14.2Kmから少し登ったところに直進するかたちで作業道が復活しています。2Kmで広場があって行き止まりですから、左へ登る。
99年10月 またふさがってる
**17.1Km**

 分岐 野川からあがって来た道と、電波塔へ上る道。ここから電波塔に向かってぐんぐん 上る。分岐の正面には電波塔と、これから行く道がよく見える。
ここから電波塔までが須川林道の醍醐味。尾根筋の眺望のいいスピードに乗せられるコースです。
********18.2Km********
 藩林入り口。水場ですが、アブも。

**22.1Km**

 電波塔と蛇谷林道の分岐の看板。蛇谷側は「安倉」と表記。この前後は見晴らしがいい。 電波塔は行き止まり。電波塔まで行くと景色は見えにくい。少し手前が360度風景。ちなみに電波塔は装束峠ではありません。装束峠へは徒歩じゃないと行けません。
稜線の分岐を越えると、下りになる。蛇谷林道はときどき荒れています。冬から春はよく崩れるので、上と下を見ながら走る。4輪が通行止めでも通過できることもある。冬はスケートリンクもあります。

この先通行禁止ですって(新立て札:「危険区域」になった)。でも右へ。 おなじ分岐を反対側から見たところ。右の作業道がすごく立派です。私は2回間違えた。
右は荒れた道で行き止まり。ガソリン喰う。
99年10月ヒモで塞いであった
**27.4Km** 

正面の岩佐関所への道、左の蛇谷、手前宿屋杉への分岐。岩佐の方はすぐにチェーンがある(よくはずれているけど)。チェーンの向こうは、すごく気持ちの良い林道が続くけれど入らない。(一度気づかずに迷い込んだ)

北の493号から入るときは、宿屋杉の標識をおっかけて行きます。

33.5Km蛇谷にでる。ここからR493までは、ダンプと会うことがあるかも。


真新しい蛇谷橋のあめご。排気音でも逃げない。
おつかれ
北から入る時の入り口がこの橋。
97年5月現在旧道は新橋を通るようになっていないけど、この橋は目立つから。

これも真新しい二叉橋。綺麗なアーチ見えますか。この橋を渡れば、大小屋小石川林道まで一時間ちょっと。まっすぐ行くと奈半利町。上の蛇谷橋から西へ2Kmくらい。
もどる