Kamui's
HTML超基本講座
TOP
目次
☆★☆★☆★☆★☆★☆

HTML&タグとは
HTML基本構造
基本的なタグ
ファイル(パス)指定
色指定サンプル
BMP・GIF・JPG

☆★☆★☆★☆★☆★☆









































HTML&タグとは
(目次へ)

HTMLとは、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「 Hypre Text Markup Language 」
(ハイパー テキスト マークアップ ランゲージ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
の略です。
Web(ウェブ)ページは、この基本言語で記述されています。

HTML文書そのものは単純なテキストファイルで、
Tag(タグ)と呼ばれる、簡単な文字列の集まりです。
このHTML形式で書かれた文書をコンピュータ上に、表示させる
アプリケーションが、Webブラウザということです。

Tag(タグ)とは、文書の要素や、リンク関係等を表示させる為の
決まり事といった感じですか。

(目次へ)









































HTML基本構造
(目次へ)

<HTML>
 
  <HEAD>
    <TITLE>
      タイトル
    </TITLE>
  </HEAD>
 
  <BODY>
    ページ本文
  </BODY>
 
</HTML>
 
 
←−−−−−−−−−
←−        |
  |タイトル要素 |ヘッダー要素
←−        |
←−−−−−−−−−
 
←−
  |ボディ要素
←−
 
 
上記が、HTML文書の基本構造です。
これだけで、とりあえず文書だけのページくらいは、書けます。

”タイトル”の部分は、ブラウザのタイトルバーに表示されます。
加えて、ブラウザで、「お気に入り」「ブックマーク」等に登録される時の、
タイトルになる為、内容がよく分かるタイトルにしましょう!

”ページ本文”の部分(ボディ要素)に、直接文章を書くか、様々なタグを
埋め込んでいきます。

(目次へ)









































基本的なタグ
(目次へ)

基本的なタグです。
オプション等、かなり省略している部分もありますが、とりあえず
これだけあれば、十分かな。
(ブラウザのバージョンによって、使用できないタグもあります。)
基本
<BODY BGCOLOR="#******">〜</BODY>

(BGCOLOR)
******=RRGGBB値(16進数)
例)#ff0000=赤
  #00ff00=緑
  #0000ff=青
背景の色の設定。
設定して置いても、ブラウザ側の
設定で変えられてしまう....
<COMMENT>〜</COMMENT>
<!--〜-->
コメント。
テキスト
(1)
<FONT COLOR="#******">〜</FONT>
(2)
<FONT SIZE=++">〜</FONT>
(1)+(2)
<FONT SIZE=++ COLOR="#******">〜</FONT>

(SIZE)
++=1 〜 7 or -6 〜 +6
テキストの色指定&サイズ指定。
<CENTER>〜</CENTER> 画像&テキストのセンタリング。
(中央揃え。)
<BLINK>〜</BLINK> 表示文字の点滅。
NNのみで、IEでは、効きません。
<B>〜</B> ボールド(太字)

<I>〜</I> イタリック(斜体)

<S>〜</S> 抹消線

<TT>〜</TT> タイプライター(等幅)

<U>〜</U> 下線

<SUP>〜</SUP> 上付添字

<SUB>〜</SUB> 下付添字
フォントの物理形状の指定。
<H*>〜</H*>*=1〜6

<H* ALIGN=+>〜</H*>
+=left(左寄り)(デフォルト)
+=center(中央)
+=right(右寄り)

H1

H2

H3

H4

H5
H6
見出し文字。
前後が自動的に1行アキになる。
<MARQUEE>〜</MAQUEE>

<MARQUEE DIRECTION=*>〜</MAQUEE>
*=left(右から左へ)(デフォルト)
*=right(左から右へ)

<MARQUEE BEHAVIOR=*>〜</MAQUEE>
*=scroll(一定方向)(デフォルト)
*=slide(画面の端で停止)
*=alternate(左右を往復)

<MARQUEE BGCOLOR="#******>〜</MARQUEE>
背景色の指定
テキストのスクロール。
IEのみで、NNでは、効きません。
段落・区切り
<HR>〜</HR>

<HR SIZE=*>〜</HR>
*=ピクセル数(線の太さ)

<HR WIDTH=*>〜</HR>
*=線の長さ(ピクセル数 or "??%")

<HR NOSHADE>〜</HR>
影なしの黒線
区切り線。

(横罫線)
<BR>
改行設定。
<P>〜</P>
段落設定。(改行後1行空ける。)
画像
<IMG SRC="*" ALT="+">
*=画像ファイル名
+=画像の代わりに表示させるテキスト
 (画像が読めない場合に、表示されるテキスト)


<IMG SRC="*" WIDTH=+1 HEIGHT=+2>
+1=画像の横幅(ピクセル数 or "??%")
+2=画像の縦幅(ピクセル数 or "??%")

<IMG SRC="*" ALIGN="+">
(画像と文字列の並び)
+=top(頭揃え)
+=middle(中揃え)
+=bottom(下揃え)(デフォルト)
(文字列の回り込み)
+=left(左側に文字列が回り込む)
+=right(右側に文字列が回り込む)

<IMG SRC="*" BORDER=+>
+=ピクセル数(画像の周りの境界線)
 (境界線を表示させたくない場合、BORDER=0)
画像のページへの貼り込み。
<BODY BACKGROUND="*">〜</BODY>
*=画像ファイル名
背景画像の指定。
ハイパーリンク
<A HREF="*">〜</A>
*=リンク先のファイル名 or URL
〜=リンクをかけたい文字or画像

<A HREF="*" TARGET="+">〜</A>
(リンク先の表示ウインドウの指定)
+=_self(今のウインドウ)(デフォルト)
+=_blank(新しいウインドウ)
文字や画像へのリンク。
<A HREF="mailto:*">〜</A>
*=メールアドレス
メール発信リンクの設定。
(ブラウズ側がメールソフトを
設定している必要があります。)
テーブル
基本的な2行2列のテーブルの例

<TABLE BORDER=2>

<TR> (行要素−始)
<TD>1</TD> (セル要素)
<TD>2</TD> (セル要素)
</TR> (行要素−終)

<TR> (行要素−始)
<TD>3</TD> (セル要素)
<TD>4</TD> (セル要素)
</TR> (行要素−終)

</TABLE>
12
34

テーブル(表)の定義。
複数行にわたるテーブルの例 (ROWSPAN=*)

<TABLE BORDER=2>

<TR>
<TD ROWSPAN=3>1</TD>
<TD>2</TD>
</TR>

<TR>
<TD>3</TD>
</TR>

<TR>
<TD>4</TD>
</TR>

</TABLE>

複数列にわたるテーブルの例 (COLSPAN=*)

<TABLE BORDER=2>

<TR>
<TD COLSPAN=3>1</TD>
</TR>

<TR>
<TD>2</TD>
<TD>3</TD>
<TD>4</TD>
</TR>

</TABLE>
複数行にわたるテーブルの例
1 2
3
4







複数列にわたるテーブルの例
1
234
<TABLE ●> <TR ■> <TD ▲>&<TH ▲>

●BORDER=*
*=ピクセル数(外枠の枠線の太さ)
●CELLSPACING=*
*=ピクセル数(内枠の枠線の太さ)
●ALIGN=*
*=left(表全体を左端に)
*=right(表全体を右端に)
■▲ALIGN=*
*=left(セル内のテキストを左端に)
*=center(セル内のテキストをセンターに)
*=right(セル内のテキストを右端に)
■▲VALIGN=*
*=top(セル内のテキストを頭揃えに)
*=middle(セル内のテキストを中揃えに)
*=bottom(セル内のテキストを下揃えに)
テーブルのオプション。
準備中 準備中

(目次へ)









































ファイル(パス)指定
(目次へ)

HTMLファイルでは、様々なリンクを張れます。
リンク先を記述する際の注意点を書きます。

(相対パス)

*リンク先ファイル(HTMLファイル、画像ファイル等)が、作成中の
 HTMLファイルと同じ階層(同じフォルダ)内にあれば、単純に
 ファイル名を指定する。
 例)<A HREF="abc.html">リンク先</A>

*リンク先ファイル(HTMLファイル、画像ファイル等)が、作成中の
 HTMLファイルの下層(HTMLファイルと同じ階層にあるフォルダの中)
 にファイルがある場合、「フォルダ名/ファイル名」で表す。
 例)<A HREF="gif/abc.gif">リンク先</A>

*リンク先ファイル(HTMLファイル、画像ファイル等)が、作成中の
 HTMLファイルの上層(HTMLファイルを含むフォルダと同じ階層)
 にファイルがある場合、「../ファイル名」で表す。
 例)<A HREF="../abc.jpg">リンク先</A>

*リンク先ファイル(HTMLファイル、画像ファイル等)が、作成中の
 HTMLファイルの上層にある別のフォルダ内(階層的には同階層)
 にファイルがある場合、「../フォルダ名/ファイル名」で表す。
 例)<A HREF="../txt/abc.txt">リンク先</A>

(絶対パス)

全体からみたリンク先を表す場合は、以下の様に直接URLを入れます。
 例)<A HREF="http://www.netwave.or.jp/~tsujita/index.htm">リンク先</A>

(目次へ)









































色指定サンプル
(目次へ)

Netscape Navigatorのバージョンによっては、枠内の色が
表示されていないようです m(_ _)m
この項目(色指定サンプル)を個別で表示
ディスプレイの色を構成する、
Red(赤)Green(緑)Blue(青)
それぞれを、16進数を用いて2桁の数値で表記します。
(00、01、02、・・・・、fd、fe、ff)

RRGGBB

#ff0000=
#00ff00=
#0000ff=
00 11 22 33 44 55 66 77 88 99 aa bb cc dd ee ff
#0000**
#00**00
#**0000
00 11 22 33 44 55 66 77 88 99 aa bb cc dd ee ff
#00****
#****00
#**00**
00 11 22 33 44 55 66 77 88 99 aa bb cc dd ee ff
#ffff**
#ff**ff
#**ffff
00 11 22 33 44 55 66 77 88 99 aa bb cc dd ee ff
#ff****
#****ff
#**ff**
00 11 22 33 44 55 66 77 88 99 aa bb cc dd ee ff
#******
Sample 16進数 色名 Sample 16進数 色名 Sample 16進数 色名
#00ffff aqua #f5f5dc beige #000000 black
#0000ff blue #a52a2a brown #d2691e chocolate
#ff7f50 coral #ffd700 gold #808080 gray
#008000 green #fffff0 ivory #e6e6fa lavender
#00ff00 lime #ff00ff magenta #b03060 maroon
#000080 navy #808000 olive #ffa500 orange
#ffc0cb pink #800080 purple #ff0000 red
#fa8072 salmon #2e8b57 seagreen #c0c0c0 silver
#87ceeb skyblue #ff6347 tomato #ee82ee violet
#ffffff white #ffff00 yellow #9acd32 yellowgreen

(目次へ)









































BMP・GIF・JPG
(目次へ)

HTMLとは直接、関係ないのですが、画像の形式について説明します。

Windows上でイラストやアイコン、写真データを保存する場合、BMP形式が
よく使われますが、ホームページ上では、GIF形式かJPG形式が、主に
使われています。BMP形式は、サイズが大きい為、使われません。

以下に、各形式の簡単な特徴を示しますので、状況に応じて使い分けて下さい。
  BMP GIF JPG
最大色数 フルカラー 256色 フルカラー
データの圧縮 なし あり あり
圧縮による
画質の劣化
なし あり
(保存時の圧縮率
 により変化)
ファイルサイズ イラストのように同じ色が
連続して続く画像では、
かなり小さくなる
フルカラー画像では、
小さくなる率が高い
主な使用法 ・壁紙
・フルカラー
 画像の
 マスター
・イラスト・アイコン画像
・アニメGIF
・透過GIF
 (バックが透けるもの)
・インターレスGIF
 (画像を徐々に出す)
・フルカラー写真
要するに、
壁紙には、BMP
イラストは、GIF
写真は、JPG
って感じですかね。

(目次へ)









































TOP