ゴールデンウイーク! 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 5月 2日(木)18時32分07秒

ゴールデンウイークも真っ只中と言う感じですが

みなさんどこかへお出かけですか?

ユウユウ母さんところは、どうなったのかな?

うちは、これも天気次第でどうなるか.....

ケンタのママさん、どんどん改善されているようで嬉しいですね。

そういう先生がもっともっと増えてくれるといいですね

けど、そういう先生を引っ張ってくるというのも

なにかしらケンタ&ケンタママさんたちのオーラかもしれないですよ....

そう言うものなんです。頑張ってる人のところへは、不思議にいい出会いがあるのですこれが...

はじめてママさん、こんにちは

心配ですね

3ヶ月半で....はっきりしたことは、何も申し上げられませんが

ちょっと気になりますね。

わたしが今、申し上げられるとしたらお母さんの直感でなんだかおかしいと感じているのであれば

広汎性発達障害...自閉症を専門に取り組んでおられる大学病院の医師かリハビリセンターのトレーナー

でもまずは、頼りになりそうな保健婦さんがいればそのかたに紹介してもらうのがいいかな?

ほとんどの場合、まだ小さいので様子を見ましょうと言う場合がほとんどだと思いますが

時間がかかっても何らかの障害があるようであればそれに向けての取り組みを進めることは、

早いに越したことはありません。

首を振るのは、やはり気になるので保健婦さんにまず、相談してみてください。

それからまた、お便りください。

取り越し苦労も結構多いのです。

------------------------------------------------------------------------

突然で申し訳ありません 投稿者:はじめてママ  投稿日: 5月 2日(木)15時08分40秒

はじめまして。。

現在3ヶ月半過ぎの子供のいるママです。

実はウチの子がいつもひっきりなしに動いていて、視線も真正面から見るとわざと合わせていないように感じる時があり、視線を追いかけるとますます合わさないようにそむけます。さらに眠いと首を思いっきり左右に振ります。病気の知識が全くなくて調べているうちにこちらのページを見せて頂きました。首を振るのが心配だった・・と書かれているので私も多動か、自閉症の疑いがあるのではないかと心配していたのでカキコミさせて頂きました。視線は合わせる時もあり、抱っこなどしているとほとんどそっぽを向いています。あやすと良く笑い、良く泣きます。大変失礼なカキコミかもしれませんが、心配でどうしようもないのです。首振りは病気と関係あるのでしょうか?

------------------------------------------------------------------------

今日はケンタたち遠足です 投稿者:ケンタのママ  投稿日: 5月 1日(水)11時42分35秒

念のために介助センターのお兄さんを頼みました。

今日は早起きしてお弁当作りしました。

ケンタも無事3年生になりましたが、今年も普通級で様子をみています。

お兄ちゃんが卒業したり、クラス替えがあったりで、何かと落ち着かないケンタでしたが、

(算数の時間に補助の先生がついてことが嫌で暴れたりもしました)毎日元気に学校に通っています。

ここのところ障害児に対する学校の取り組みがすごく変わってきて驚いています。

今年隣の学校から赴任してきたベテラン先生が

ウチの学校の「障害児を隅っこに追いやる」やり方に猛反発してくれたのです。

ウチの特殊級はやる気のない左遷先生と教頭がグルになり

「この子にはどうせ無理」と何にもやらせないで、TVを見せっぱなしにしたり

交流時間を減らしたり、それはもうひどいものだったんです。

さすがに特殊級の父兄が怒って担任を変えさせましたが、そこへ新しい先生が加わって

「交流させるのに教科書も与えないなんておかしい」

「他の学校ではもっと障害児を大切にしている」

「交流時間を教頭が勝手に減らすのはおかしい」

と大反論してくれて、それに賛同する先生方が教頭にそっぽを向き始めたのです。

私も、ケンタの新しい担任に「協力できることがあったら何でも言ってください」と言われ

感激しました。

実は隣の学校には私の尊敬する特殊教論が障害児の統合教育のためにがんばっていて、

それを見てきた先生方がすごく影響されているのです。

障害児だってやり方次第で参加できることはたくさんあるし、回りの子供たちに

いい影響だってあるんですよね。ただ、それを伝えてくれる教師は少なかったんですね。

遅れていたウチの学校にもようやく新しい風が吹いてきたって感じです。

それを止めてしまわないように私たちもがんばらなくっちゃと思っています。

ちなみに校外学習に介助を入れるやり方はHITで、こちらも安心だし

担任の先生からも喜ばれています。

お金はかかりますが、細かなことまで頼めるし、様子も詳しく聞けるので

なかなかいいですよ。若いお兄さんなんかだと、子供たちにも大人気です。

もちろんケンタにも自分の介助ってことはナイショにしてあります。

子供たちは「お手伝いに来たお兄さん」だと思ってるんです。

さあ、今日はどうかなあ?楽しんでこれるといいんだけど。

------------------------------------------------------------------------

今日から 投稿者:ユウユウの母  投稿日: 4月27日(土)13時56分59秒

もうすぐG・Wですね!今年は何処にも予約を入れず、

家からあちらこちらに出かけて見ようと思っています

沢山の人で込み合ってる所は、親も子供もしんどいので

ゆっくりのんびり出来る所と考えています。

と言っても人のいないところって無いですよね!

せっかく遊びに行くのに駄目駄目攻撃では

子供も可哀想ですものね!

家にいて出かけたくなったら出かける!

と主人は言っておりますが・・・

どうなる事やら・・です!

------------------------------------------------------------------------

いいですね! 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 4月27日(土)09時50分15秒

若いってことは、いろいろ失敗もするけれど

何度でもチャレジできるしいろんなシガラミもないし

吸収できるし....それに綺麗だったら言うことないですね。

ユウユウさんも楽しくスタートできてよかったですね。

裕生も機嫌よく通ってますが

今日から大型連休がはじまり、家でごろごろする時間が増えてしまいます。

これ以上太って欲しくないのですが......

------------------------------------------------------------------------

お久しぶりです! 投稿者:toto  投稿日: 4月26日(金)17時21分58秒

こんにちわ!新学期も始まりユウユウも楽しく学校に通っています!

毎日、pm8:00には家を出て行きます。

それもダッシュでなんですよ!

今まではのんびり ゆっくり気の向くままといった感じ

だったのですが。。。見ていて嬉しいです!

学校で楽しい事一杯あるのかなと感じています

今度の先生はとっても若くて綺麗です!

ユウユウも嬉しいのかも\(≧v≦)/

休みあけに家庭訪問があります!

またいろんな事をお願いしないといけませんが

新人の先生は何でもやる気を見せて下さるので

嬉しいです!

------------------------------------------------------------------------

確かに大変! 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 4月12日(金)08時55分13秒

新学期、進学、就学、就労、

大変といえば、一年で一番大変な時期かもしれません。

我が息子、裕生もいろいろなことをやってくれる、やってくれた時期です。

いなくなったから....大きな声を出したから...

でも、何にも起こらない日々は、成長もしていないとおもいませんか?

子供たちだって学習していると思います。ですから周りが彼らに嫌なイメージを

残さないようにしてあげることが大事な時期ともいえるかな??

他の新入生だっていろいろありますよ!

------------------------------------------------------------------------

行事 投稿者:ゆーみん  投稿日: 4月 9日(火)21時55分55秒

お久しぶりです。桜の花もあっという間に散ってしまって、わが娘も保育所が始まりました。卒園式兼終了式が終ったと思ったらまた、入園式兼始業式 行事の度に園から色々言われ 休みますか

他の部屋にいますかと参加すること自体が難しくいつも悲しい思いをします。結局、参加し様子を見てダメだったら部屋から出ることになったのですが なんとか邪魔にならない程度で終ったのでよかったです゜でも、行事の度にすごくつかれます。まだこれから色々あるのに  皆さんはどうされていますか

------------------------------------------------------------------------

きょうから! 投稿者:ユウユウの母  投稿日: 4月 8日(月)10時43分44秒

始まりました!\(^∇^)/学校が♪

朝「学校だよ早く起きて学校ヘ行く用意しなさいよ!」

ユウユウ「学校行かないの!お休みです!」となかなか起きてくれません(〜∧〜;)

漸く起きて来て仕度をした頃にお友達が迎えに来てくれ元気よく「行ってきます!」と

出かけていきました。子供が元気よく出かけてくれると親も嬉しいですよね!

いよいよ明日から5年生の本番です!ユウユウのこれからの様子もしっかり見ていきたいと

思っています!

------------------------------------------------------------------------

もうすぐ! 投稿者:ユウユウの母  投稿日: 4月 5日(金)19時59分29秒

今晩は!もうすぐ新学期です。もうドキドキしています。5年生上手くやっていけるのかな

心配です!2クラスしかないので、皆ユウユウのことは知ってくれていますが。

成長するにつれて、ユウユウに気持ちを向けてくれる子供達も少なくなってきているように感じます。それもユウユウにとって良い事かも・・・人に頼りっぱなしなので、自分でしなくてはと、思う気持ちになってくれたらいいなと思っています。以前にも書き込みましたが後2年しかないから・・。この2年大切にしていきたいと思います。

いろいろな経験 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 4月 2日(火)17時43分54秒

しんママ さん、ユウユウ母 さん、こんにちは!

親として同じ気持ちです。また、同じ気持ちでした。

さまざまな経験からいろいろな可能性を見いだしたい。

その年ごろでなければ体験できないことをその歳に応じたように

させてやりたい。

思いっきり遊んで初体験で驚き、感動し、楽しい場面、嫌な場面

いろいろあるけれど....いろいろあるから人生って面白い。

調子のよくないときは、無理する必要はないけれど

少々、町中でパニクッたってプールで泣き叫んだって大丈夫、大丈夫

私たち親も少しばかり個性の強い子を授かったおかげで

中味の濃い人生を体験できます。成長できます。

------------------------------------------------------------------------

習い事・・・ 投稿者:しんママ  投稿日: 3月29日(金)21時57分55秒

こんばんは。ユウユウのママさん、私も習い事どうしようかと悩みました。

入学して、小学校に落ち着いたらプールに行かせてみようと思ってます。

前に見学に行って自閉症の事を話したら受け入れているとのことでした。

コーチの方は、個人的にも積極的に受け入れたい姿勢があるようで、

今も数名通っているそうでした。

水遊びが大好きなので楽しく行ってくれるといいなと思います(^.^)

この前、小学校に行ってきました。入学式の事を聞きに・・・

当日はしんちゃんのすぐそばに座る事にしてくれました。

式の途中で抜けても全然問題ないから、とにかく、しんちゃんが

嫌な思いをしないように臨機応変に対応しましょうと言ってくださいました。

そう言ってもらえただけで安心してしまう私って単純かしら・・・

http://www.geocities.jp/shinmama77/

------------------------------------------------------------------------

人徳 投稿者:ユウユウの母  投稿日: 3月28日(木)21時25分57秒

こんばんは、ゆうきさんは、優しい方なんでしょうね!>人を引き付ける、人がかかわりたくなる!って凄い事だと思います。それはゆうきさんの生まれ持った人徳ですね!ユウユウも小学校1.2年のときは友達も可愛いと御世話をしてくれていましたが、大きくなると可愛らしさだけでは・・・・

まだ決まった訳ではないのですが、ユウユウ絵画を習いに行かそうかなと思っています!

絵は大好きなので、ストレスを感じることなく続けられるかなと思い絵画を習いに行ってる

(その子は症状は違いますが障害を持っています。)と以前から聞いていたのでその子の御母さんに受講できるかどうか聞いてもらう事に・・今は返事待ちです。

その先生は、教え込もうとするのではなく自由に描かせてくれるそうです。

そんな先生珍しいとその御母さんも言ってました。少しでも楽しいを感じる事が出来ればいいなと思っています。療育手帳を貰ったら水泳教室にも行かせてあげたいと考えています

------------------------------------------------------------------------

削除しました 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 3月28日(木)09時44分15秒

taka さんの書き込みは、

御本人の都合で削除しました。

------------------------------------------------------------------------

よい年になりそうですね! 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 3月26日(火)08時34分00秒

taka さん、お久しぶりです。

M美ちゃんの夢がかなってよかったですね。

あとは元気になることですね、きっと元気になるでしょうね。

頑張り屋さんのM美ちゃんへこちらからも気を送ります。

”M美ちゃん、元気になって四国へも遊びに来てね!ガンバ”

------------------------------------------------------------------------

習い事.. 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 3月23日(土)16時05分13秒

子供たちの活動範囲を広げてやりたい、運動をさせたい、

気づかないでいる能力を引き出してあげたい....などなどの

理由でいろいろ習い事というか学校以外での活動をしていると思いますが

子供が心地よい環境で活動できるためには指導者、コーチ、多くのスタッフの

理解が必要ですね。

裕生の場合、スイミングだけですがなんとか続けてこられたのは、周りの理解のおかげです。

習い事の場で素晴らしい才能を発揮して将来の道につなげていらっしゃる方もおいでますが

裕生の場合は、親のひいき目で見てもそう言う才能は、見えません。

ただ一つだけ才能というか....周りの人を引きつける、周りの人がかかわりたくなる

存在のようです。

------------------------------------------------------------------------

申請予約! 投稿者:ユウユウの母  投稿日: 3月23日(土)15時34分40秒

ユウユウの療育手帳の申請予約申し込みました。4月の中旬まで予約で一杯だそうです!

学校休んで行かなければならないけど、この機会を逃したら又申請が遅れそうで・・・

ユウユウ習い事何もしてないし、体操教室やプール教室や絵画教室行かせてあげたいと思っても

一般の部では、ついて行くのもしんどいだろうし!障害児の教室は、基本的には療育手帳が必要ですと言われるし・・・・どっちつかづになっているユウユウだから可哀想かなと考えた事もあります。ユウユウが興味を示してくれるまで習い事はしないでおこうと考えていたのですが、「この子が興味を示すのを待っていたら、何時になるか判らないでしょ!」と言われ「親が、動かないと誰が動くの!」と。。。。皆さんは子供さんに何か習い事をさせているのでしょうか?

それによって何らかの効果は有ったのでしょうか!

------------------------------------------------------------------------

うちも.... 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 3月20日(水)19時40分04秒

わたしのところも正直言って

療育手帳...すごく遅かったんですよ!

学校や教育委員会なんかの思うようにされているような気がして

...実際、その傾向があったので...

でも、小学校で先生を一人増やしてもらったりするためには、必要だと

言われて申請しました。

自閉症の子供の親って少なからずそう言うところあるんじゃないかと思います。

------------------------------------------------------------------------

ありがとう御座います 投稿者:ユウユウの母  投稿日: 3月20日(水)17時09分16秒

ゆうきさんのお父さま Hamnaさんありがとう御座います。いろんな勉強させて頂きました

Hamnaさんの言われた>神がかり的な事を期待するのではなく

如何してもそれを期待してしまうんですよね!結果がでないとなんだ駄目じゃないと・・あの情熱は何処に?状態なるんですよね!

>お子さんが楽しむ事を目的に・・・

これもついつい忘れてしまう大切な事ですよね!子供の気持を考えてストレスを感じる事がないように・・・

制度が変わる事も以前から耳にしていましたが・・まだまだ先の事だと安心もしていられないんですね

ユウユウはまだ療育手帳を貰っていません(勇気がなくって)認めたくないの気持から今に至って

おります。これからだんだん住み難い世の中になって行くのに子供の事をよく考えて春休みに申請に行ってこようと思っています!

------------------------------------------------------------------------

おはようございます! 投稿者:Hamna  投稿日: 3月18日(月)10時03分27秒

今日の関東地方は暖かい!!!

薄着をして何とな〜く気持ちがウキウキしてしまうような季節になりましたね。

ヨッシーママさん、ユウキパパさん、本当に療育と言うものは

自閉症と同じだけ数があって良いと思います。

チビの笑顔が見れるのなら、何だってやっちゃう!これは親心ですよね〜。

そして、願わくば楽しく療育をさせてあげたいのが本音なのです。。。

可能性、、、良い言葉ですよね。

いっぱい可能性って持ってると思うんです、自閉症の子供たちでも。

それを引っ張り出すのは難しいかもしれないけど、諦めることなくやって行きたいなと思います。

それから、ユウキパパさん、福祉制度が変わることは今小さいお子さんをお持ちの親御さんには

チョッピリ難しく、また遠い話のようでピンと来ないと思います。

でも、この制度を悪くするのも良くするのも利用するわたし達がどう利用するかに

かかっているのではないかと感じています。

底上げをする意味でも、ぜひわたしも今から勉強していけたらと思っています。

実は28日、お勉強に行きます。

また、わたしの方もご報告できたらと思います。

制度がかわる! 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 3月18日(月)09時00分40秒

Hamnaさん、

詳しい御紹介有り難うございました。

ヨッシー母 さん、それにたっちのママさん以外にも

わたしを含めて大変参考になったと思います。

可能な範囲でやれることはなんでもやってみたいと言うのが

親の気持ちだと思います。子供に合っているかどうかを判断するのも親です。

決めつくることなく可能性を探っていきたいものですね。

昨日、地域で来年、4月から福祉基礎構造改革として制度が大きく変わりますが

その勉強のための講演会、パネルディスカッションがありました。

本当に簡単にいってしまえば

施設が提供しているサービスを何らかの形で利用するときに

介護保険制度と同じようなシステムをとろうというものです。

窓口が市町村役場でさらに、本人の申請の後、障害の程度を判定し、

その度合いによって受けられるサービスの範囲が決まってきます。

さらに利用するサービスによって一部負担金、...応能

が必要になって来るということです。

問題がたくさんあると思いますが

スタートすることは決まっています。

もう少し詳しくHPのほうにUPしていきたいと思います。

------------------------------------------------------------------------

ありがとう。 投稿者:ヨッシーの母  投稿日: 3月17日(日)13時20分23秒

Hamnaさん。ゆうきパパさん。一日パソコン触ってない間に詳しいレスをどうもありがとうございます。正直言うと、私は半信半疑で、とういうかほとんど、「うそやろ!」と決めてました。でも、たっちのママの気持ちもわかるので、「調べてみるね。」と書きこみさせていただきました。でも、レスを読んで、もしかしたら「奇跡の可能性」もあるかな?という気持ちになりました。とりあえず、療育という基本の手はつくしたいるわけで、というか、療育・教育の結果、話し言葉を失ったというべきか・・・。なにか親としては、理屈じゃなくて、動く道がほしい・・というのが、本当の心情です。ありがとう。早速、紹介いただいたホームページも見て、たっちのママに教えてあげようと、思います。たっちのママは、パソコン持ってなくて、私はインターネットを始めたら、すごく勉強になるし、いろんな体験談も聞けて、仲間も持てていいよー!!と、今、洗脳中です。そのうちたっちのママ自身がこちらのページに遊びにこれたらいいな、と思います。

------------------------------------------------------------------------

追記 投稿者:Hamna  投稿日: 3月16日(土)15時38分16秒

書籍の書かれた時期がちょっと古くもう少し内容が改善されれば

良い療法になる可能性があるんじゃないかと、アンタレスが申しておりました。

新しい文献が出ているのか、また調べてみますね。

------------------------------------------------------------------------

わたしが感じこと。 投稿者:Hamna  投稿日: 3月16日(土)15時25分27秒

アンタレスからの話を聞いて感じたことは、動物療法と言われるものは

イルカに限らず本人の相性が良ければ、犬、猫、爬虫類でも可能だと知って

お子さんと対する動物の相性が大事になってくるのかなと思いました。

また、生物学、生態学からも書籍を調べてもらったのですが

一連の周波数云々については、まだ良く解明されていないようです。

イルカに対して、神ががり的なことを期待するのではなく、

あくまでもお子さんが楽しむことを目的に、イルカとのふれあいを持った方が

良いのではないかと感じました。

それによって何か変化があれば、結果オーライくらいに考えていた方が良いかもしれませんね。

------------------------------------------------------------------------

最後です。 投稿者:Hamna  投稿日: 3月16日(土)15時17分15秒

『国内でのDAT疑似体験』

#1・

Occanic Wellness Foundation:

お遊び程度にイルカと戯れる事が出来る所なら数多く有るが、

ここは国内のDATとしては、見た目からするとしっかりしてる模様。

http://www.uminavi.com/owf/

#2・(下記転載)

江の島水族館では文部科学省の委嘱事業・科学系博物館ネットワーク推進事業として、

新たにふれあい参加体験型学習の4つの事業を開催いたしております。

この事業の一つとして平成12年10月29日より、

待望の「イルカのアニマセラピーの世界」を開催いたします。

近年各方面で、動物とのふれあいの中で行われる動物介在療法の一つとして

自閉症や知的障害児のための治療についての研究がなされています。

本事業ではこの効果を応用して、子供たち自らが水に入りイルカと遊びながら生命とふれあい、

生命の大切さ、自然の大切さを考える場を提供します。楽しみながら体を動かし、

考えさせながら、学習のみにとどまらず子供たちの心の教育までを考えた

自然環境学習を支援していく教育プログラムです。

江ノ島水族館:水族館・マリンランド・海の動物園

〒251-0035神奈川県藤沢市片瀬海岸2-17-25

TEL0466-22-8111 FAX0466-26-2642

http://www.enoshima-aquarium.co.jp/index.html

本社:株式会社江ノ島水族館

〒100ー0006東京都千代田区有楽町1-8-1日比谷パークビル

TEL03-3216-2623(代)FAX03-3216-4665

『その他関連HP』

HDI JAPN :

http://www.minivillage.com/hdi/

------------------------------------------------------------------------

続き 投稿者:Hamna  投稿日: 3月16日(土)15時16分31秒

『期待されてる事』

イルカはさまざまな文化の壁を越えて「喜び」や「美しさ」

「平和」などのシンボルとされてきた。また神話や宗教の中では、

イルカが人間ばかりか神にも姿を変えていたり、現在にいたっても

「不思議な魔力を及ぼす」と考えられている。

進化的な適応の傑作といえるイルカの体内の中でも、最も魅力的なのは、

「エコーロケーション」(反響定位)システムである。

身体構造のどの部分で、エコーロケーションを行っているかは2つの説がある。

広く受けいれられている説によれば、音を出すのはイルカの鼻道の中にいくつかある

鼻のうの一つであり、音を聴くのは下あごであるという。

もう一つの説はそれほど有力ではないが、音は全て喉から出て、聴くのは耳だという。

いずれにしても、エコーロケーション・システムは複雑で、確かなのは、

イルカが「クリックス」(高い周波数を持ったパルス波)という形で音を出すということである。

クリックスとして送り出された音波が何かにぶつかると、その一部が跳ね返ってくる。

この反響をキャッチするやいなや、イルカはまたクリックスを発する。

クリックスを出してからの反響が戻ってくるまでの時間によって、

物体までの距離を測ることができる。

エコーロケーションについて忘れてはならないのが、イルカ・セラピーにおいて

重要な意味を持つかもしれないということである。目下進められている研究によれば、

イルカはエコーロケーションで、人間の体内のさまざまな密度や流れを測定し、

それによって、医者が用いる超音波検査法と同じように、皮膚の内側の動きを

描き出すことができるかもしれないそうだ。もし、こうした研究が正しいのならイルカは、

まさに私たちの体内の三次元的な画像を『受信』出来るということになる。

(転載)

------------------------------------------------------------------------

では、お言葉に甘えて・・・ 投稿者:Hamna  投稿日: 3月16日(土)15時15分53秒

これは、うちのHPの製作者アンタレスがまとめたものです。

一部転載になってますのでご了承ください。

『「イルカセラピー」=(Dolphin Assisted Therapy : DAT、ドルフィンセラピー)について。』

イルカ・セラピーを説明するためには領域の近い2つのセラピー

「動物介在療法」(動物を用いたセラピー)と「アクア・セラピー」

(水中でのセラピー)について検討しなければならない。

動物が私たち人間の肉体的、精神的、感情的な状態の改善に役立つという点に

注目した療法が始まったのは、かれこれ100年以上も前のことである。

しかし、その有効性に関する科学的データが出始めたのは、ここ25年程のことにすぎない。

ペットや家畜が、人々の抱えるさまざまな問題を解決する上で

有効だという報告はこれまでにもあった。野生のしかも陸生ではない動物が

以下にあげる3つの重要な疑問を提起したのである。

ペットや家畜の有効性は、はたしてイルカにも適用するのか?野性だということが、

有効性を生み出すプロセスに何らかの変化をもたらすのだろうか?

水中という環境にはどんな効果があるのだろうか?

子供の精神面、感情面の健康という領域で「動物介在療法」の中核となっているのは、

心理学者ボリス・レビンソンの研究である。レビンソンによれば、

最も敏感な反応を示す患者は、言葉を話せない子、自閉症の子、そして文化的に

恵まれない子だという。

レビンソンが打ち出した前提は「動物が橋渡しの役割を果たす」というものだ。

つまり子供はまず、動物との関係を作り上げてから、セラピストとの関係を作り、

さらにそれ以外の人々へと関係を広げていくというのである。

愛情や無条件の思いやりが必要とされているところに動物が介入するのだ、と

レビンソンは主張する。レビンソンの信念は、自分で支配できるような状況に

子供をおいて、恐れを感じずにすむようにしてやるのが大切だ、ということである。

(転載)

------------------------------------------------------------------------

お願いします! 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 3月16日(土)12時14分16秒

ヨッシーお母 さん、Hamnaさん、ユウユウ母さん、

すっきりリンのゆうきおやじです。

イルカセラピーについては、以前、ちょこっと調べたことがあるのですが

結構批判的な内容が多くて...アメリカで金もうけの道具になってしまってるとか....

で、それっきりになっていたのですが...わたしも先日のテレビを見て

また、興味が湧いてきたところでした。

Hamnaさん、よかったらどうぞ紹介してください。

基本的に自然と触れ合うことの素晴らしさ、その、影響力は、はかりしれないものがあると思います。

------------------------------------------------------------------------

私もしりたい〜〜〜ぃです! 投稿者:ユウユウの母  投稿日: 3月16日(土)10時55分28秒

お久しぶりです!ゆうきパパさん風邪よくなられて良かったですね!

実家の父が心筋梗塞でぶっ倒れてしまい、看病に病院へ行ってたので掲示板に遊びに来る事が出来ませんでした。

イルカのセラピー見ました。親の会で一度和歌山のワールドサファリにイルカとのふれあいと名して行ったことがあります。一度だけなのでもう少し詳しく知りたいなと思ったりもしていました。

この話しは皆興味があるようで、それで改善されていくのならイルカを飼いたいね!と飛躍した話まで出てきました。私も詳しい内容を知りたいです!

------------------------------------------------------------------------

おはようございます。 投稿者:Hamna  投稿日: 3月16日(土)09時26分44秒

ゆうきパパさん、お元気になりましたか?

無理は禁物ですよ、後で来ますから・・・(笑)。

ゆうきさんも、お元気そうで、何より頑張ってますね!

親も子供もいつまでも、チャレンジ精神は持っていたいですよね。

ただし、親の方はだんだん動けなくなっちゃうけど、出来る限り頑張りたいなと思ってます。

それから、ヨッシーママさん、Hamnaと申します。

4歳の男の子の母です、どうぞよろしくお願いします。

あの、差し出がましいかもしれませんが・・・、やはり先日のテレビを見て

友人に頼まれいるかセラピーについて調べたところです。

もしよろしければ、詳細を送りますけれど、ここに載せちゃっても良いのかな?

ゆうきパパさん、どうでしょうか?

イルカと自閉症の治療 投稿者:ヨッシーの母  投稿日: 3月15日(金)22時43分41秒

こんにちは。ヨッシーの母です。息子はADHDとLDの合併で、アスペの疑いもあります。

今日は友人の息子たっち(中2)のことで相談です。たっちは、自閉症です。それでも、情緒障害児学級に在籍していた小学校時代は、療育の成果もあり話し言葉も増え、たどたどしいながらも会話ができてました。が、文字を獲得し、筆談の方が自分の意志を伝えるのに便利なことを発見したころからあまり話さなくなりました。中学に入ってからは、筆談がメインのコミュニケーションとなっています。しかし母親はたどたどしくても、もう一度、たっちと会話がしたいと、願っています。イルカによる自閉症の治療というテレビを見て、体験したいと、考えています。誰か、実際に体験したかた、またそれについて何か情報をお持ちの方、教えてください。もういちど、たっちと話したい・・・友人の願いです。

------------------------------------------------------------------------

見学です。 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 3月15日(金)09時12分49秒

今朝は、すごく暖かいです。

この調子だとすぐ桜が咲きそう

我が家からすぐ上には、池田高校の前の道に桜並木が見えるのですが

ふくらんできているような感じです。

今日は、裕生が通っている通所施設へ見学に行きます。

ここのところずっと造花などの組み立てをやっていたのですが

親の希望...いろいろなことにチャレンジして可能性を探りたい!...

ということで木工をやってみることになり、何ができそうか、見学、勉強って

ところです。

達成感がありなおかつ、能力とのバランスのとれた...手先を使う細かな内容のもの

それに手が汚れにくいもの...いろいろと制約が多いのですが

これ!というものが見つかるまで...難しいとは思うがチャレンジ!です。

------------------------------------------------------------------------

やっと.... 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 3月13日(水)15時35分40秒

なんとか回復しました。

商売の関係上、ちょうど忙しいときに風邪をひいてしまい

このざまです。

ユウユウ母さん、Hamnaさん、

母親にとっての子育てと父親のそれとは、かなり違いますね

特に幼いときは、父親はず〜と一緒にいるわけではないし....多くの場合

いろんな面で気持ちの切り替えができやすいところもありますしね。

しかし、ハンディを持っていてもそうでなくても幼児期に

特にしつけにおいては、父親の肝心なところでの厳しさもほんと必要だと思います。

しつけは、メリハリですね。

兄弟は少ないし、近所の子供たちと遊ぶ機会の少ない今では、

遊びながら学ぶ...外の子を見て、影響されて、勉強する機会が少ない分だけ

家庭のしつけがもっと重要になってきているということだと思います。

それをお母さんが全部しょい込んでは、たまりませんから

われわれ父親の責任も重くなるのですね。

------------------------------------------------------------------------

こんにちは。 投稿者:Hamna  投稿日: 3月12日(火)17時41分09秒

お風邪はいかがですか?

わたしも今年は寝込みました。。。

どうぞお大事になさってください。

そして、ユウユウちゃんのお母さん、こんにちは!

ユウユウちゃんは小さいお子さんだとばかり思っていたんですが、

もう、小学生なんですね〜。

うちは、今トイレトレーニングしているんですが、パンツにしてから

紙おむつの感触が嫌なんでしょうか、気が付くと下半身丸出しの毎日です。

皮膚が敏感なので、痒がってパンツに手を入れたり、お尻をボリボリ掻いてるんです。。。

毎日毎日24時間付きっきりというわけには行かず、気が付くと注意してるんですが

まだ、言葉の理解が乏しくてわたしが怒ると面白がってしまって、話になりません(笑)。

わたしも、笑っちゃって、ダメですねぇ。。。(笑)。

また、ユウユウちゃんのご様子聞かせてくださいね〜。

何となく大きくなったらこう育っていくのかなって思って参考にさせていただいてます。

------------------------------------------------------------------------

ありがとう御座います 投稿者:ユウユウの母  投稿日: 3月11日(月)16時47分39秒

風邪で意識もうろうの中アドバイスありがとう御座います。おチンチンは、今もよく触っています

ユウユウに「手!」と言うとズボンから手を抜くのですが。。気が付くと同じ状態です。気長に教えて行くしかないんですね!大の時はズボンもパンツも脱いでしています。小は何とかファスナーから、できるようになりました。恥ずかしいが判るようになるまで時間と声かけが必要ですね

頑張ります。風邪早く治るといいですね!お大事にして下さい。

------------------------------------------------------------------------

いろいろありますが.. 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 3月11日(月)13時12分37秒

ユウユウままさん、Hamnaさん、こんにちは!

わたし、ここのところ風邪で意識もうろう状態、

仕事でもよくミスってしまってみなさまにもなにか変な内容のところが

あったかもしれませんがお許しあれ...知人には、熱のせいばかりでなく歳のせいもと...

ところで男の子を育てるうえでと言うか子供に対するしつけとして

他人に迷惑をかけることと危険なことは時と場所を選ばずに大きな声で

ある時は、手が出たこともありました。

男の子に限ったことであれば公衆トイレで小の方の時にズボンを下ろして

用を足す癖がなかなか抜けませんでしたが近ごろでは、それなりにできるようになりました。

男子には結構、多いようですが毛むくじゃらの足を出して.....いただけませんね。

それと個人差がありますが男の子の場合は、自慰行為と言うものが出てきます。

これは、当然のことですがただ、他人の面前でと言うことになるとこれもいけませんね。

この辺のしつけは、父親の領域ですね

自閉のこのストレスって成長すればするほどとんでもないものを

毎日毎日受け止めているのだと思います。

その結果が一つの手段として行動障害といわれる行動にでてくるのだと思います。

すこしづつ受け入れやすいところへ出てくれると助かりますね

親も子も....

環境が変わるこの時期にいろいろやってくれるかもしれませんね。

------------------------------------------------------------------------

ショック。。。 投稿者:Hamna  投稿日: 3月 9日(土)21時54分29秒

今日、チビの髪の毛をカットしてたら後頭部に10円ハゲを発見。

自分のストレスのことばかり考えてて、チビなんて好き勝手やってるから

ストレスたまるわけないじゃんと思っていました。

大分、以前から比べて意思疎通がスムーズになったので、

こちらがチビの言っていることがわかる分

「今は出来ない」「ちょっと待ってて」「ママ手が離せないの」と言ってしまうことが多いかも。

それ以外にもわたしには、考えもつかないことがストレスになってるのかと思ったら、

自閉症児の心の奥は深いんだなぁ。。。とちょっと凹んでしまいました。

特効薬はないかもしれないけど、いっぱい抱っこしてあげようとか、

いっぱい遊んであげようとか、いろいろ考えてしまいました。

早くか髪の毛が生えてくることを願ってます。

あ〜〜〜っ、ショック。。。

------------------------------------------------------------------------

ハッ!と 投稿者:ユウユウの母  投稿日: 3月 9日(土)14時45分29秒

こんにちわ!大阪は春が来たな〜〜^v^日和です!あるお母さんが書かれた「私が気をつけて来た事」という題名のプリントを頂きハッ!としました。添い寝をしないユウユウは1年から一人で寝ています(部屋は一緒ですが)これはクリアーしているのですが・・・お風呂はなるべく1人で入らせるシャンプーなどは手伝うけどお母さんは服を着たままで、子供が体を洗う時は口で指示していたと書かれていました。ユウユウはまだ私と入っているんです。1人を試みた事も有るのですが、1人でお風呂に入ると如何しても水(お湯)遊びになり其処で諦めて又一緒に!になっていました。お父さんは、帰ってくるのが遅く待っていられないので・・・・・久しぶりに早く帰ってきたからユウユウと一緒にと思うのですが「お父さんは嫌だ」だそうです!何も考えずに来ていた私

今からでも遅くないだろうと頑張って見ます。ゆうきさんはどのようになさっていたのでしょうか

男の子を育てるにあたってどのような事を注意していけば良いのでしょうか!よいアドバイスが有れば教えてください。お願いします。

------------------------------------------------------------------------

タクシー 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 3月 9日(土)09時49分46秒

しんママ さん、はじめまして!

PCの先生ですか?凄いですね。わたしは、MACですが

他のも少しは、さわります。また、教えてくださいね!

入学される小学校の環境がよさそうと言うことでひとまず安心ですね。

校長先生ともお話しされましたか?新年度のことも....先に先に

こちらの気持ち、要望をお話されておくことも大切ですね。

ユウユウさんのお母さん、春休みですか?

もう私どもには、経験できないことになりました。でも、相変わらず、遊びに行ってますが...

その時期にしか体験できないことってたくさんありますよね

それを大事にしてあげたいですね。それと親も十分に楽しまなくっちゃね!!

Hamnaさん、こんにちは!

こだわりってほんとにいろいろでてきて

こんなことにも....って驚かされることも多いですね。

広告って裕生もそうですがこだわりっていうか

結構好きですね。それで朝なんかも結構時間がかかって

遅れそうになるんですよね。親としても許せるこだわりが出ていたら

それはそれでいいことと思ってあまり摘み取ってしまわないほうがいいかもしれませんね。

その結果、厄介なこだわりとして出てくることが結構ありますから。

こだわりではないのですが毎日の通所で雨がひどく降っているときは。

駅まで迎えの車を出してくれているのですが

その日は、はじめ降ってなくて急にふり出したので迎えの車は、来てなかったのです。

裕生は、なぜか駅前からタクシーで通所したそうで...それも上機嫌で...900円で...

これで味をしめたのか次の日、指導員の方が確認のために駅で見ていると

なんのためらいもなくタクシーに乗り込もうと.....とめてくれたそうですが

毎日タクシーは、やめてくれ〜

------------------------------------------------------------------------

みなさん、こんばんは♪ 投稿者:Hamna  投稿日: 3月 9日(土)00時51分16秒

Hamnaです、年度末はなんだか慌しくてご無沙汰しています、

ユウキくんのパパさん、いつもお世話になっております。

ご挨拶が送れましたが、先日はありがとうございました。

季節の変わり目は、何となく息子も落ち着かない様子で、

随分こだわりが増えて来てしまいました。

通園に電車を利用しているのですが、いつも乗る場所が決まっていて

「民事再生法。あなたのクレジットの悩みご相談に乗ります」という広告が

どうも気に入ってしまって、いつもその広告を食い入るように見ているので恥ずかしい。。。

電車を降りたら降りたで、必ずホームにあるウィンドウに飾ってある羽子板を見ないと

どうも気が済まないようでして・・・・・(笑)。

自閉の子って本当に面白いですよね。

先日までは、駅に置いてあるパンフレットが大好きで、

毎日毎日それを、通園の行き帰りにもらって来ないと気が済まなくて

とうとう、2日前にそのパンフレットもなくなってしまい、

あとは、自宅にあるコレクション(?)だけになってしまいました。

ただ、驚いたことにないことがわかると、パニックも起こさずに

あっさり諦めてくれました(笑)。

ドキドキしながら、駅に向かったのに拍子抜けしてしまいました。

今度はどんなこだわりが出てくるのか、ちょっと楽しみだったりします。

もうすぐ! 投稿者:ユウユウの母  投稿日: 3月 8日(金)21時54分12秒

もうすぐ 春休みです!一年一年が、あっという間に過ぎて行きます!ユウユウもこの4月で5年生、ひ弱なユウユウが大きなランドセルを重そうに背負って学校に通っていたのが 今はランドセル姿もかっこよく見えるのもユウユウが成長した証かなと・・・親の欲目でしょうか?!自営ですが、仕事をしているので子供たちのお昼ご飯に頭を悩ます春休みでもあります!日曜日には楽しい思い出づくりにあちらこちらを飛び回りたいと思っています!

------------------------------------------------------------------------

初めまして♪ 投稿者:しんママ  投稿日: 3月 8日(金)06時53分58秒

何度かおじゃましたことがありましたが初めてカキコします。

今年は小学1年生になる節目の年です。

大きくなったぁとうれしくもあり、新しい環境に不安もあり・・・

といったところです。

小学校のひまわり教室の先生とは何度かお話されてもらって

自閉症の事もすごく勉強されていました。

(私よりはるかに詳しい!)

4月からも同じ先生が担任だったらいいなぁ・・・

http://www.geocities.jp/shinmama77/

------------------------------------------------------------------------

友人 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 3月 6日(水)09時04分17秒

ユウユウさんのお母さん、Taimamaさん、

こんにちは

これからは、進学、就学と環境が激変する時期ですが

出会いも多くて楽しみでもありますね。

子供たちにとっても我々、親にとっても....

子供たちは、関係づくりに時間がかかりますが

本当の意味で心を許せる友人をつくることは、誰もが

大きな人生の目標でもありますね

------------------------------------------------------------------------

来年度から年長 投稿者:Taimama  投稿日: 3月 6日(水)02時59分56秒

こんにちわ、taimamaです♪

学童期になると、本当に大変どころではないと

通園先の学童期のお母さんお父さんの姿には圧倒されるばかりです。

いよいよわが息子たいくんも、

来年度は小学校一年生になる前の年。

不安でいっぱいですけど、

こんなTaimamaですから

今のうちに頑張って頑張り過ぎて倒れるより

ぼちぼちいこうかと

のんきで馬鹿なことばっかやってます(汗)

そろそろ準備にとりかかる時期、

気合も入ってきます。

今までも頑張った分あるのだから、と

自分を励まし息子と一緒に歩いていきたいものです・・・。

皆様、これからも宜しくお願いしますね^^

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/2920/index.html

------------------------------------------------------------------------

以前に! 投稿者:ユウユウの母  投稿日: 3月 2日(土)16時57分46秒

虐めの事で書きこみさせて戴いた事があります。嬉しい事にその子がユウユウの良き理解者になってくれています。今日も遊びに来てくれています。以前の様にユウユウも怯えている素振りもなく

楽しそうに遊んでいます。先生の対応の良さと子供に根っからの悪い子はいないんだと感じる事が出来ました。先生からその子も虐められているとのとこ可哀想だとは思いましたがだからって自分より弱い子を虐めるのは良くない事ですよね!その子と私1対1で話す機会をつくってもらい十分にその子の気持も受け入れて私の気持(ユウユウの気持)も伝えました。毎朝迎えに来てくれ毎日遊ぼうと誘いに来てくれます。ユウユウも遊びのルールも少しづつですが判って来ています。

外で遊ぶ事の楽しさをユウユウなりに味わっています。見違える様に明るく健康になっています

以前ゆうきさんのお父様が書きこみして下さった。良い友達に出会う事が出来ると、その回りの環境も変わる!当にその通りになりつつあります。このままいい関係が続いてくれたらと願っています。声に出して伝える事の重要さが、良くわかります。

------------------------------------------------------------------------

そうなんです! 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 3月 2日(土)12時31分20秒

ユウユウさんのお母さん

こんにちは

今でも裕生が通っていた頃と変わりませんね。

この先生によってとか校長先生によってとんでもなく

対応が違う、それによって環境も周りの子供たちにも影響する。

悲しくなりますね。

これを変えるためにもどんどん声を出してこちらの考えを

伝えなくてはなりません。しかし、教師は、プライドが高い人が多いので

ほんとは、そんなのくそくらえ!なんですが

普通の調子で要求していきましょうね。

中学も同じですよ。入学なさるときの校長がどうかによって

こちらの対応もかなり違ってきますから...

だけど、事前に何度も足を運ぶことは、いいですね

2年もすると....これからの2年は、おそらく大きく変わると思いますよ。

ガンバ、ガンバ!!

------------------------------------------------------------------------

同じ学校の先生なのに 投稿者:ユウユウの母  投稿日: 3月 2日(土)11時44分34秒

こんにちわ!昨日ユウユウの学年末懇談会と子供達による劇と音楽会がありました。

ユウユウは主役をさせてもらいました。(と言っても桃太郎の生まれてくる場面とお爺さんと芝刈りに行く場面セリフも短いものでしたが、)台本は1ヶ月前から御家で練習をして下さいと、ユウユウに待たせて下さいました。生まれてくるタイミングや、他の人のセリフを覚えて自分のセリフを言うタイミングなど、台本を貰っていたおかげで、無事終わる事が出来ました。ユウユウも家で練習を重ねていたので大丈夫だという自信にもなりました。

理科の実験で使用する教材ユウユウの場合養護学級で勉強する事が多いのでほとんど袋に入ったまま持って帰ってきます!御家でユウユウと一緒に作ってみてくださいと手紙付き

家でユウユウと一緒に考えながら(楽しみながら)作っています。

もう一人の人にお話するとそんな配慮はされた事が無いと言っていました。

教材は、クラスの子供達皆で作りました!と平気な顔で渡された。皆で作ったのを渡されてもなんの有難味も無いと言っていました。ユウユウの先生のように袋に入ったまま渡してくれたら子供と考えながら作ることも出来るのに・・・・とも

子供が、「お父さん、お母さん」と言う様のなったのでこれは何を意味しているんだろうと思っていた様です。卒業生お別れ会の時にその子が言う言葉だったそうです。連絡帳にでもこんなセリフを言いますのでと1行でも書いてくれてたら・・・自閉症児は、時として意味不明な事を言うので

お母さんもそうだと思っていた様です。先生方の心使い1つでこんなに違うんだと思いました。

2年後ユウユウが、入学するであろう中学校に見学へ行って来ました。今は養護学級に席を置いている子供はいないそうです。だからと言ってこんなに汚くてもいいのだろうか!と思うくらい汚いそれに暗い・・・なんだか涙が出そうになりました。この4月に一人在籍する予定だそうです。

普通学級も見学真面目に授業を受けている子なんて数えるくらい「そんな事していてイイの?!」

「いいの!いつもの事!ボイコットボイコット!」先生も注意しないんですよね!

校長にやっぱり虐めはありますよね!と聞くと私どもの学校ではそのような事はありません!ときっぱり。悪で有名な学校なのにとがっかりでした。先生だけが知らないの?!そんな事ありえないのに!こんな学校でいいのだろうか!と本当に情けない思いでいっぱいになりました。

------------------------------------------------------------------------

そうですね! 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 3月 2日(土)09時41分42秒

ケンタ&ポンタママさん、

私たちやあなた、それに他の親御さんの

日々の頑張りが我が子のため、後から同じ道を歩んでこられる方達、

それからすべての子供たちにとって住みよい社会をつくっていくことに

なると思います。

いろいろなハンディを持っていてもその程度、内容によって

自分の子供だけ!になってしまうものですが

他の人の環境が改善されることは、自分たちの、自分たちの子供の環境も

改善されることになるということ、また、その逆もそうであるということ

を頭において協力しあうことが、全体の底上げが必要だと思います。

------------------------------------------------------------------------

ありがとうございます 投稿者:ケンタ&ポンタママ  投稿日: 3月 1日(金)11時30分34秒

私がいろいろがんばってみようと思ったのは、やっぱりゆうきパパさんのような

先輩お父さんやお母さんの影響が大きいのです。

いつも元気な私ですが、去年の秋には心配ごとが重なって体調を崩し

心療内科に行ったりもしたのです。

心療内科の先生はユニークな方で、ADHD児への対応のためにケンタの小学校にも

2度講演会に来たことがありました。

私がなかなか障害児に理解を示してくれない校長や教頭の話をすると

「今は教師が子供たちの成長を信じない時代になってしまっている。

だからご両親だけはお子さんを信じないとだめですよ。

ただね、教師も発展途上中。あなた自身が変わろうと努力すれば

必ず何か変わってくるはず。あきらめないでね。」って言われたんです。

なので、引き続き校外学習の時に介助をつけたり、プリントワークを

定着させて、なるべく担任の先生の負担が少なくなるように

サポートを強化していきました。

ピアニカの合奏や、スピーチの時などは、予め予定を聞いてずいぶん前から少しづつ

家で練習させたりもしました。ケンタも自分のがんばりが回りに認められると

すごくうれしそうでした。

そうして進路相談の時、担任の先生が教頭に「ケンタ君を受け持ってよかった」

と言ってくれたこと、本当に感激しました。

教師だって成功の体験は大切なんですよね。だから、行政のフォローが

整っていない今、障害児を普通級でみてもらうにはまだまだ親はたいへんだけど

わかってもらえるようにサポートがんばらないと・・・ですね。

正直言って、障害児を差別している校長や教頭を好きになんてなれない。

でも、その気持ちに負けてこちらから線を引いてしまったら

やっぱり何も変えられないって思えるようになりました。

------------------------------------------------------------------------

えらい! 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 3月 1日(金)09時15分19秒

ケンタ&ポンタママ さん!

今朝は、春らしい暖かな気持ちの良い空気

あなたは、えらい!

あなたのようなお母さんには、また、これが不思議と良い先生や

お友達などが現れるのですよね....ケンタくんがそれを持っているのかもしれませんが

あなた達の持っているものが周りの流れを引き寄せてそうさせるのかもしれません。

これからもその調子でガンバ!

専門医って 投稿者:ケンタ&ポンタママ  投稿日: 2月28日(木)21時40分19秒

有名な人だからいいってわけではないですよね。

ケンタは過去名の知れた先生に診て貰ったことがあったんですけど

けっこう決め付けが多かった気がします。

ケンタは一時まつ毛を抜くのが癖になって、相談したことがあったんですが

「このままほっとくと、今に体中の毛を抜くようになるかもしれない。

ストレスが原因だと思うからすぐ特殊級へ移すように」って言われたんです。

でも、私からみたらケンタはいたって元気だったし、単なる癖としか思えなかった。

結局、そのうちに目が赤くなったのに懲りてぷっつり止めてしまったんだけど、

特殊に移せば治るとはとうてい思えなかったので、言うとおりにしなくて正解だったと思います。

この先生は割と何でもマイナーに考えるっていうか、何か起こってからでは

取り返しがつかないことになる、という考えが強い方で、診察のたびに暗い気持ちに

なったことが多かった気がします。

今の先生は若くて名もない方だけど、ケンタを障害の枠にはめずに

1人の子どもとして診てくれ、問題が起きた時は過去の症例に囚われずに

今ある状況を考えていろいろ相談に乗ってくれるんです。

私が意地を張って普通級に入れているのではないことも理解してくれ

ケンタが普通級でうまくやれるにはどんなサポートをしていったらいいか

アドバイスしてくれたり、私を励ましてくれたりで、先生に会うと私は

すっごく元気になれるんです。

この親の元気が案外子どもに伝わってるのでは・・・とも思います。

ゆうきパパさんの言うとおり、親が子どもの成長を敏感に感じ取って

何がその子にとっていいのか見極めてあげることが何より大事ですよね。

------------------------------------------------------------------------

自閉症 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 2月27日(水)08時21分16秒

ケンタ&ポンタママさん、ゆーみんさん

今朝は、ちょっと寒いかな...

こうやって次第に春が....ですね

自閉症について専門家と言われる人や少々、本を読んだ人が

好き勝手なことを決めつけて言ったり自分たちの基準だけで

発言したりするのを聞くと「あんたにどれほどのことが解ってるって言うんじゃ!」と

言いたくなりますね。

自閉症という言葉が今の意味で使われだしてまだ、数十年ほど、

その間、対応の仕方をころころ変えてきた専門家も大勢います。

自閉症についてひとりの人間が知ることができる部分は、その人が本当に関わった

数名の人...一人か二人です。

親でさえ裕生の場合でも未だに、成長とともに新たな面を見せてくれます。

今までの情報が整理されてきて療育などの面で方向性が見いだしやすくなって来たことは、

間違いありませんが

自閉症のごくごく、一部分しか我々は、知りえていないということです。

ですから親である自分たちの目、耳、...五感...第六感を多いに働かせて

よりベターな環境を整えて行くことが大切です。

------------------------------------------------------------------------

ありがとうございました。 投稿者:ゆーみん  投稿日: 2月27日(水)01時14分37秒

ご意見ありがとうございました。診断名にいちいち反応してしまって 私はまだまだダメですね

でも、いい勉強になりました。またがんばってやっていきます。

------------------------------------------------------------------------

ゆーみんさんへ 投稿者:ケンタ&ポンタママ  投稿日: 2月26日(火)20時13分12秒

ゆうきパパさんのおっしゃるように、ケンタは幅広い自閉症スペクトラムの中の

はじっこにぶらさがってる特定不能の〜というタイプなようです。

小さな時はやはり自閉症状がそれなりにあり、目線はずし、くるくる回り、クレーン現象、

多動、オウム返し・・・といった症状が一通りありました。

ただ、こだわりやパニックがあまりなく、社会への順応性はいい方だったのかも

しれません。

診断名が広汎性発達障害に変わることは珍しいことではありません。

親の会に入る時等、自閉症であれば、自閉症協会がいいと思うし

広汎性〜に変わった場合はLD親の会の方があっているかもしれません。

LD協会にはアスペ・ADHD・PDD(広汎性〜)・LD児がごちゃまぜに

なってる場合が多いようです。ズバリこれ!というより、そういった特徴を

併せ持っている子がけっこう多く、ある時はアスペ、ある時はADHDの分会に

変わる人も珍しくありません。

診断名は同じような仲間を探す時の目安といった感じで捉えるといいかもしれませんね。

>ゆうき君のパパさま

ある障害児フォーラムで「診断名が変わってのご感想は?」と的はずれな質問を

受けて絶句したことがあります。

行政の人達って親の気持ちわかってなーーーい。( ̄□ ̄;)

診断名が変わっても抱えてる問題が変わるわけじゃないんですけどね・・・(;^_^A

------------------------------------------------------------------------

心と体に潤いを  投稿者:良平  投稿日: 2月25日(月)10時50分45秒

はじめまして良平です。

心と体に潤いを

人間の体は約70%が水で出来てるって事は皆さんご存知でしょうか。

今たくさんのミネラルウォーターがお店などでよく見かけられると思います。

僕が愛用しているお水は、温泉のお水です。

今までは、水にまったく興味がなくお水を買うなんて考えられませんでした。

私たち人間は、体の外の部分だけに気を使い体の内側にはあまり気を使う事が少なかったと思います。

僕も体の内側にはあまり気を使っていませんでした。

ある日、病気をして初めて自分が辛い思いをしました。

その時一番自分にとって大事な事は、健康な体じゃないかと思いました。

まずは、食生活から治さなければいけないと思いその時温泉水と初めて出会いました。

温泉が体に良い事は、知っていましたが、温泉水なんて知りませんでした。

そのお水の中には、たくさんの成分がふくまれています。ゲルマニュウムイオン、マイナスイオイン、そして今話題の活性酸素を取り除いてくれる酸化還元電位マイナス200mv〜マイナス300mvが含まれています。

酸化還元電位とは、ガン、糖尿病、アトピーなどを取り除いてくれる機能がたくさん含まれています。

僕は、この温泉水と出会い今は健康な体を保っています。

健康な体で生活を保つ為には、日々、体に気を使わなければいけないと僕は思います。

ホームページアドレス、http://www.uluoi.jp

------------------------------------------------------------------------

素晴らしい朝です! 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 2月25日(月)08時35分08秒

ゆーみんさん、ケンタ&ポンタママ さん、Taimama さん

ユウユウさんの母さん、そして、みなさん、おはようございます。

ゆうきのおやじこと管理人です。

何だか、今朝の天気のように気持ちの良いお便りばかりで....

いつもは、時間がないので朝、書き込みをすることは、少ないのですが

キーボードをたたいています。

最近の悪徳商法は、右翼なんかが大きな企業で遣りにくくなった分

小規模経営や個人に向けていろいろやってきているようです。

毅然とした態度で対処できるように少しは、勉強しておきましょう。

Taimama さん、たいくんが可愛くて可愛くて...と言う感じですね

まだまだ、波はありますがそれが成長していることの証だと思って

頑張ってくださいね。

ケンタ&ポンタママ さん、今の状況は、私たちが以前経験した、状況と

似ているような気がします。まだまだ、古い教師には誤解や無理解な面が多く

私たち親の行動、熱意でわかってもらうしかないのですね。

でも、解ってくれるようになった先生がいるということは先が明るいですね。

それに何より周りの子供たちと互いに良い刺激を受け合いながら

学校で生活できるようになったことは、素晴らしいですね。

ゆーみんさん、心配の日々はつづくと思いますが

目の前の問題に逃げることなく向き合っていけば

必ず道は、開けます。

診断名が自閉症から広汎性発達障害に....と言うのは、

自閉症、小児自閉症は、広汎性発達障害に含まれているもので

その境界は、非常に判断しにくい場合が幼児期には、多くて

診断名が変わることは、珍しくないようです。

ですからケンタくんの場合は、自閉症ではなく

他の広汎性発達障害のようですと言う診断に変わってきたということでしょう。

アスペルガー症候群、高機能自閉症もそれに含まれていると言うことです。

診断名だけであまり一喜一憂する必要は、ないと思います。

現状をできるだけ正確にとらえてよりベターな対応、環境を

気づいていくことが大切です。

------------------------------------------------------------------------

がんばってます 投稿者:ゆーみん  投稿日: 2月24日(日)20時59分56秒

11月に娘を保育所にいれました とても心配でしたが何とかがんばって行っています。色々問題はありますが、1つずつ解決していくつもりです。少しずつですが成長をしているようです。ところで質問ですが、診断名が自閉症から広汎性発達障害に変わることがあるのですか

------------------------------------------------------------------------

お久しぶりです 投稿者:ケンタ&ポンタママ  投稿日: 2月24日(日)14時36分51秒

ゆうき君成人されたんですねー。写真のゆうき君すごくいい顔してますね。

ケンタも早や小学校3年生になろうとしています。

就学の時、ゆうきパパさんには本当にいろいろ励ましてもらって・・・

おかげでケンタは今も元気に地元の小学校に通っています。

診断名は自閉症から広汎性発達障害に変わりました。

自閉症状は少し軽くなり(といっても、まだまだ自閉的傾向は残っていますが)

どちらかというと学習障害の方が目立ってきています。

でも、公文があっていたようで、できないながらも目を輝かせて勉強に

取り組めるようになったんです。

教育委員会からはまるで「何にもできない子」のように言われていたけど

本当にこの2年で見違えるようにいろんなことができるようなり

お友達と一緒に九九も言えるようになりました。

ケンタの学校は、特に上に立つ人が障害児に偏見を持っていますが

担任の先生は、最近のケンタの学級での様子をみて、統合教育のよさも

わかってくれるようになりました。

帰りの会の司会や、スピーチも見よう見真似でできるようになり

運動会の徒競走や楽器の演奏で活躍もしました。

難関だった朝礼での独り言も何とかがまんできるようになりました。

最初はおかしな子という目でケンタを見ていたクラスメイトたちも

(いじめられたこともありました)

今では家に遊びにきてくれるようになり、子どもの方が

大人よりすぐに慣れてしまうもんだと感心してしまいました。

来年度の進路相談で、教頭先生はケンタのできない部分だけを

並べ立て、卒業生がでて穴があいてしまう特殊級に数合わせとして

なんとか入れてしまおうと必死でした。

でも、ウチの学校の特殊は隣の学校とは違い、ひどい先生なんです。

それにケンタは楽しく学校に通っているのです。

困っていると担任の先生が教頭に「ケンタ君はこの1年とっても伸びました。

子ども達のためにも、ぼくのためにもよかった」って言ってくれて・・・。

実は担任の先生も4月当初は「障害児を普通学級に入れるなんて・・・」という

感じだったのです。

だからこの変化は何よりうれしかったです。ずーーと普通級で・・・というように

頑固に考えているわけではありませんが、ケンタが元気で通える内はなるべく

地元の子ども達と・・・と思っているのです。

ゆうき君の元気な顔は私にとっても励みになります。

クラスメイトの書いた作文もすごくいいですよね。

子供時代に障害児と一緒に育った子が増えれば、きっと障害児への

理解も進むと思います。

また遊びにきますねー。

http://homepage1.nifty.com/kentanchi

------------------------------------------------------------------------

HP 投稿者:Taimama  投稿日: 2月24日(日)06時46分33秒

HPどんどん増やしていきたいですね、そしてみんなで

相互リンク貼れるといいですよね、

そこから何かまた新しい何かがみつかるかもしれない。

ひとりで考え込まずみんなで輪になれる、

そこがホームページ、(掲示板やその他)のいいところだと思います。

いまはただの育児日記のように出していますが、

なるべくはやめに息子の自閉症を中心としたHPを開設しようと

ゆっくりですが前にむかっています。

次はリンク作成にとりかかるところです。

のんびりなTaimamaですがよろしく♪

息子たいくんは、今年で5歳になりました^^

以前こちらのページへ寄せて頂いた頃は

自傷パニック奇声睡眠障害から接触障害、異食など

大変でしたが、今ではかたことながら

おしゃべりをしたり、お歌をうたってくれています

こちらのHPでは大変参考にさせていただいて、嬉しく思っています。

でわでわ。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/2920/index.html

------------------------------------------------------------------------

Re:悪徳商法! 投稿者:ユウユウの母  投稿日: 2月23日(土)14時03分55秒

2週間前会社に業者さんの名前と同名の人から電話があり何の疑いもなく社長に「○○さんからお電話です!」と電話を繋いだら、「政治の本を39000円で買って欲しい!」という内容でした。「必要ないので、要らないです!」と断ったそうですが、送るからと電話をなかなか切らなかったそうです!偉そうに「それでも社長なのか!」と言われたそうです!あんなに偉そうに言われてと怒っていましたが・・・

私も凄く怒られてしまいました。「同名でも、どちらの○○様ですか!どのようなご用件ですか!

と確認しなさい!」用件を言わずに又お電話しますと言われ再度電話があったときに、此方から連絡させて頂きますのでお電話番号を・・・と聞いておいてくださいと・・・ 電話の対応も難しいですね!結局送っては来ませんでしたが、怖いですよね!電話の対応に気をつけているのですが、

事務の女の子達、電話に出るのが怖いようで譲り合いしてます(xcx:)

悪徳商法! 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 2月23日(土)09時35分37秒

ユウユウさんの母さん、Hamnaさんこんにちは

”ゆうきのおやじ”の管理人です。

福祉の面での枠組みが変わることは、私のHPでも

以前、取り上げていますが

一番問題なのはそれに対応しなければならない地域がまだまだ人材面で質量ともに

不足していることです。そのためにわれわれ親がいっしょになって声を出し

行動することが必要になって来ますね。ともにガンバ!

ユウユウさんの母さん、ホームページは、時間と心の余裕が少しもてるようになって

からで十分だと思います。それまでは、こういう形で参加することでいいと思いますよ

でも、近い将来、待ってますよ!

さて、みんさんにも御注意!

先日、我が家に右翼団体を名乗る男から一方的に電話で

本を送るから協力してくれ...の趣旨の電話があり断ったにもかかわらず

後日、送られてきました。

その時の対応は、消費者協会で事前に聞いていたのですが

その場で住所、名称を確認して受け取りを拒否する。

さらに念のためにはがきで受け取りを拒否する旨のないようで

簡易書留で郵送する。

これはクーリングオフの必要条件である

契約日から8日以内に書面で通達すればすべて消費者側の

負担を解消できるというところです。

郵便物を開けていても大丈夫です。

もし、お金を払い込んでいても8日以内であれば大丈夫です。

返金を要求できます。

みなさんも気をつけてください!

------------------------------------------------------------------------

ホームページを 投稿者:ユウユウの母  投稿日: 2月22日(金)17時33分16秒

みなさん、今日は皆さんホ〜ムぺ〜ジをお持ちなんですね!私も作ってみたいと思うのですが、

仕事をしているそれも1つの理由なのですが、子供達にもまだ手がかかるので、そこまで手がまわらないです!作るからには良いものをって考えると、ホームページ製作に、はまってしまいそうなので・・・・*皆さんのホームページを参考にさせてもらいます。

------------------------------------------------------------------------

再び・・・ 投稿者:Hamna  投稿日: 2月22日(金)16時19分09秒

ゆうきのおやじさん、Hamnaです、こんにちは。

またお言葉に甘えて、お願いしてしまいました。

本当にありがとうございました。

1人でも多くの方が、問題を解決されて明るく生活できるようになれば良いですね♪

今、「措置」から「支援」へ福祉法が変わるということで、勉強しようと思っています。

意外にも、小さい子供を持つ親はこのことを知らない方が多いのです。

実はわたしも、色々な方から情報を教えていただき、知った1人です。

ゆうきのおやじさんを始め、本当に周りの人に恵まれ支えていただき

毎日が勉強になることばかりです。

子供たちの明るい未来が作れるようにわたしもお手伝いしていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

------------------------------------------------------------------------

Taimama さん... 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 2月21日(木)09時05分53秒

Taimama さん、こんにちは

HP見させてもらいました。

なんだかほんわか....いい感じですよ!

『たいくんWorld!』も期待してます。

それから相互リンクしましょうね!

------------------------------------------------------------------------

続きで申し訳ありません 投稿者:Taimama  投稿日: 2月20日(水)20時48分54秒

Taimamaのページは

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/2920/index.html

です。

2度のかきこ、申し訳ございませんm(_ _)m

------------------------------------------------------------------------

予定がずれちゃいました 投稿者:Taimama  投稿日: 2月20日(水)20時47分28秒

去年までには息子を中心としたHPを開設する予定だったのですけど、

なかなか育児歴の整理がうまくいかなくてまだ少しかかりそうです(汗)

タイトルは『たいくんWorld!』です。

ということで、先にTaimamaのHPをつくっちゃいました♪

よかったらみてくださいね♪まだ作成途中ですが毎日いじってますのでよろしくです。

息子のHPをアップすることができたら

1番目に訪れさせて頂いた図子様、第一報いたします(^▽^)

まだまだ何もかも勉強中ですが、

これからもみなさまよろしくおねがいします。

------------------------------------------------------------------------

成人式2 投稿者:ゆうきのおやじ  投稿日: 2月20日(水)08時53分08秒

Hamnaさん、同じ仲間としていつでもどうぞ

通所施設の方で成人式があり

裕生を含めて3名の青年がお祝いの式の

主役になりました。町主催の成人式と違いまた、別の感動がありました。

3名ともなにか恥ずかしそうであり嬉しそうでした。

いつの間にこんなに大きくなったのか??

そう言えば脛毛が生えてきたときに気にして

はさみで切っていたことを思いだします。

成長とともに顔や体つきも当然変わってくるのですが

あらゆる面で成長できるようにこれからも頑張ります!

------------------------------------------------------------------------

ありがとうございました。 投稿者:Hamna  投稿日: 2月18日(月)21時52分53秒

今日はご無理なお願いをしてしまったのに、ありがとうございました。

本当に助かりました、なんとお礼を言っていいのやら・・・・・。

まだまだ、未熟な自閉症児の母ですが、今後ともよろしくお願いします。

さて、裕生さん成人式だったのですか〜。

おめでとうございます。

うちはまだ4歳、想像がつきません・・・・・。

ひげが生えて、声変わりして、脛毛なんかも生えちゃうのかなぁ。。。。。

う〜〜〜〜ん、複雑です(笑)。

------------------------------------------------------------------------

こちらも... 投稿者:管理人  投稿日: 2月16日(土)11時59分44秒

四国の池田もものすごくいい天気ですよ!

今日は、通っている施設の方で成人式をしていただけるということで

午後から出かけてきます。

町の成人式とはまた違った意味があると思います。

ほんとに体調よく元気でいてくれることが何よりの親孝行ですね

この天気が明日まで続いてくれたらいいのにな〜

------------------------------------------------------------------------

とっても! 投稿者:ユウユウの母  投稿日: 2月16日(土)11時25分24秒

大阪は凄く良い天気です!金、土曜と晴れてなぜか?日曜日になるとお天気が崩れるですよね!

明日も、外で遊ぶぞ〜〜〜ぉと思っていたのですが・・・

この頃天気予報よく当たるから!

我が家の子供達は風邪をひくこともなく毎日楽しく学校に行っています。

喜んで学校に行ってくれる事は何よりの喜びですよね!

こんにちわ(:OvO:) 投稿者:ユウユウの母  投稿日: 2月12日(火)11時49分13秒

管理人さん!Hamnaさん!こんにちわ♪本当に待つ事の難しさを痛感しています!朝早くに目がさめているのに、テレビを見ながらダラダラと最初は声掛けで様子を見ているのですが、顔洗ってね

歯を磨いてね!用事を済ませて見に行くとまだ起きた時のまま(TxT)服を着替えてほら早く!

と口調もきつくなっても本人はマイパース(^c^;)朝8:00には家を出ないと間に合わないのに・・親がこの時間にはと思っていてもユウユウ自身この時間に家を出たら学校には間に合うと思っているようです!まだまだこの戦いは続きそうです!気長にと思っていてもツイツイ「早くしなさい!もう〜〜〜ぅまだ用意してないの!」本人はニタ〜〜ァ!ユウユウの勝!?なのでしょうか

???(^O^)v 

話は変わりますが昨日久しぶりに外室しました。子供たちも大喜び!子供の喜ぶ顔は本当に親の活力になりますね!子供と体を動かして遊ぶのってしんどいけど楽しいですね!

------------------------------------------------------------------------

おはようございます。 投稿者:Hamna  投稿日: 2月12日(火)09時47分23秒

待つこと、これは通園施設に通うようになって、先生から初めて教えていただいたことでした。

どうしても、手を貸してしまったり手伝ってしまったりが多くてそれを見かねた先生が

「お母さん、やってあげることは簡単です。でも1人で出来るようになるまで、待つことも大切なんですよ」と・・・・・。

目から鱗でした(笑)。

その時、あ〜わたしはもしかしたら息子の可能性をちょっとずつ摘み取ってたのかなって思いました。

でも、忙しかったりするとなかなかそうは行かないのが現状ですよね。

わたしなんて、自己嫌悪に陥ることもしばしばです。

「しっかりして」「ちゃんとしなさい」「どうして出来ないの?」なんて禁止用語バシバシ言ったり(苦笑)。

まだまだ、修行が足りませんね。

まずは、わたしの成長が先だったりして・・・・・(笑)。

------------------------------------------------------------------------

寒〜い! 投稿者:管理人  投稿日: 2月12日(火)08時49分13秒

久々に雪の朝になりました。

裕生は、朝の支度にてこずり...今日は、お休みです。

自分は、行くモードにはいっているのですが

一つ一つの行動の節目ですべて時間がかかるようになり..

これもこだわりですが...JRの時間に間に合わせることがいっぱいいっぱいに

なってきたのです。

何度か声をかけますがそれ以上無理にせかすのは、やめにしました。

本人もわかっているので待つことがベストではないかと思っています。

裕生と接するうえで一番難しいこと...それが、待つこと、全部自分がやるまで

待ってやること、できるところまでで評価できること....解っていても時々

こちらの都合に合わせようとしすぎてしまう.....その加減が大事なんですよね!

------------------------------------------------------------------------

ユウユウちゃんのお母さんへ 投稿者:Hamna  投稿日: 2月11日(月)13時29分21秒

>以前書き込みでこの子の親だと思われるのが恥ずかしいという気持ちがありましたが、今はこの子と楽しい事したいと思っています。

わたしもそう思ってた時期がありました。

どうして、みんなと同じことが出来ないの?といつもイライラしてた気がします。

でも、慣れもあるんでしょうが、自閉症の子ども達って面白いですよね〜。

ピュアとは違うかもしれないけど、人間の原点というかとにかく私たちの方がずる賢くて意地悪。

息子を見ていると、自分が恥ずかしくなっちゃうことがたくさんあります。

ユウユウちゃんのお母さんも、一緒に楽しんじゃいましょうね〜。

今きっとお幸せなんでしょうね、何だかこちらまで嬉しくなっちゃいました。

どうもありがとう。

------------------------------------------------------------------------

一杯♪一杯♪ 投稿者:ユウユウの母  投稿日: 2月11日(月)09時12分41秒

おはよう御座います。如何して休みの日に限って朝起きるの早いのでしょうか?!もう少し寝ててよ〜〜^。^*私も仕事をしているので休みの朝はゆっくり寝ていたい!

HamnaさんもUSJに行ってこられたのですね!このゴールデンウィークも人で溢れるんだろうな〜〜〜ぁ 私たちも子供達に楽しい経験、体験、一杯♪一杯♪させてあげたいと思っています。以前書き込みでこの子の親だと思われるのが恥ずかしいという気持ちがありましたが、今はこの子と楽しい事したいと思っています!

------------------------------------------------------------------------

まだまだこれから... 投稿者:管理人  投稿日: 2月10日(日)18時02分59秒

Hamnaさん、こんにちは!

まだまだこれからいっぱいいっぱい楽しいことが待っていますね!

我が家でも裕生が小さいころは遊園地で機嫌が悪くなり

高い入場券を払ったのにいくつも乗ることなく退散した

苦い思い出がたくさんあります。それなのに懲りずにいろいろなところに行きました。

今も行ってますが....その年齢の時しか楽しめないところもあるので

できるだけ多くの機会を作って出かけたいですね!

------------------------------------------------------------------------

こんにちは。 投稿者:Hamna  投稿日: 2月 9日(土)13時23分39秒

ユニバーサルスタジオのフォトギャラリー楽しく拝見しました。

実はわたしも、去年の夏に訪れたのですが、何せうちの子供はまだ当時3歳で

全然楽しんでくれずに、ガッカリしました(苦笑)。

アトラクションが大人向けのものが多いですよね?

もう、泣いちゃって泣いちゃってずーっと抱っこしてました。

だから、写真もあまり撮れずに何しに行ったんだろう・・・と(笑)。

今度は楽しめる年齢になったら、また連れて行ってあげたいなぁと思いながら

将来のことを思い浮かべて一人ニヤニヤしながら見てしまいました。

あ!先日は書き込みありがとうございました。

それから、ここのURLを書き込むところ、わたし間違って記入してて飛べませんでしたね。

再度挑戦します。

http://homepage2.nifty.com/jiheisyou/

------------------------------------------------------------------------

気持ちを切り替えて! 投稿者:管理人  投稿日: 2月 6日(水)09時08分07秒

Hamnaさん、ユウユウちゃんのお母 さんこんにちは!

Hamnaさんこれから、長く続けて貴重な情報の発信源、

心のよりどころになってくださいね!またお邪魔します!

ユウユウちゃんのお母 さん

ほんの小さな小さな変化、成長が目の前をぱっと明るくしてくれる

時がありますよね。こちらの受け取り方にもよると思いますが

人のことは、わかっているようでまだまだ、ほとんどわかっていない

自分に気づきますが、

前向きな考え方の方がいろいろな良い結果が得られるような気がします。

------------------------------------------------------------------------

1年1年! 投稿者:ユウユウの母  投稿日: 2月 5日(火)17時14分22秒

昨年は、子供たち鬼が怖いと逃げ回っていたのですが、今年は、鬼に向かって豆を投げていました

お父さんもそんな子供たちに応え様と一生懸命逃げ回っていました。1年1年子供たちも成長して

つまらない行事だったのが、1つ2つと楽しい行事に変わっていきます!

家の近所では、巻き寿司の丸かじりは、するようですが鬼は外福は家という声は残念ながら聞こえて来ませんでした。チョット寂しいですね!

------------------------------------------------------------------------

こんにちは。 投稿者:Hamna  投稿日: 2月 4日(月)13時31分22秒

初めまして。

ゼロから始める自閉症主催者Hamnaです。

この度は相互リンクをお受けくださり、感謝でいっぱいです。

まだまだ、勉強不足ですがお役に立てるようなHPに成長させていきたいと思っています。

今後ともどうぞ末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。

こちらにも、また寄らせていただけたらと思います。

それでは、取り急ぎお礼まで・・・。

http://http://homepage2.nifty.com/jiheisyou/

まめまき! 投稿者:管理人  投稿日: 2月 4日(月)09時13分18秒

昨晩、豆まきをしました。

裕生に鬼の面をわたして

「裕生が鬼になりな!」と言うと

「嫌だ!」と言うかと思えばこれが

結構気に入って面をかぶってこちらを見ながら

玄関から外まで逃げました。まあ、節分の主役といえば主役ですから

やりたかったのかもしれませんね。

他にも本当は、やりたいものやらせてみれば気に入ってやるものが

まだまだ、あるのかもしれません。

------------------------------------------------------------------------

ありがとうございます! 投稿者:管理人  投稿日: 2月 4日(月)09時07分33秒

ユウユウさんのお母さん!

お元気ですか

裕生も二十歳になって成人式やそのほかのところでも

「おめでとう!」って声をかけていただいたりしますが

本人は、まだまだ、こどもでしてこれからです。

今でも一週間で急に不安定ないらいらが出てきたりしますが

それが次のステップへの越えなければならないハードルだと思って

正面から受け止めるようにしています。ずっと嫌なことは続きませんから....

逃げているとまた、同じハードルがすぐにやってきますからね

ガンバ!

------------------------------------------------------------------------

お久しぶりです! 投稿者:ユウユウの母  投稿日: 2月 2日(土)15時34分36秒

裕生さん二十歳のなられたのですね!おめでとう御座います!以前は本当に落ち込んでいましたが

何とか乗り越えて毎日を楽しく過ごす事が出来るようになりました。

私達は大阪に住んでいるのですが、未だにUSJに行っておりません。CMを見ながら行きたいね

と言っておりますが、拝見したところ楽しそうですね。学校を休ませてなんて事も考えているのですが**

まだまだ先になりそうです

------------------------------------------------------------------------

ありがとうございました。 投稿者:ミッピ  投稿日: 2月 1日(金)20時29分35秒

こんばんは。

回答ありがとうございました。

レスとってもうれしかったです!

------------------------------------------------------------------------

申し訳ないです! 投稿者:管理人  投稿日: 2月 1日(金)09時58分39秒

ミッピさん、はじめまして

管理人自身が利用した経験は、ありません。

以前あるMLで知りあったお医者さんが

東京医大の先生だったというつながりでリンクがある程度なので

何も情報は提供できません。

------------------------------------------------------------------------

はじめまして。 投稿者:ミッピ  投稿日: 1月31日(木)23時59分08秒

はじめまして。

突然大変申し訳ないのですが、教えていただきたいことがあります。

リンクのコーナーに東京医大のリンクがあったのですが、私も東京医大に通院

しようかと思っています。

医大についての情報を教えていただければうれしいのですが、東京医大に通院していたのですか?

------------------------------------------------------------------------

daddyさんどうも! 投稿者:管理人  投稿日: 1月21日(月)08時58分11秒

daddyさんどうも書き込み有り難うございます。

前に一度HPには、覗きに言ったことがあるのですが

また、おじゃまさせてもらいます。

それよりもお体の方を一番に考えて

体調を調えてください。

私どもの子供のようなハンディを持っていても

身体が健康であれば何とかなるものです。

人間何事も心身ともに健康からです。

それでは、頑張ってください!

------------------------------------------------------------------------

始めましてdaddy?です。 投稿者:daddy  投稿日: 1月20日(日)22時19分11秒

微熱少年さんのHPからやってきました。

工大FSCのOB(3期生)で中西利三と申します。

大阪工大FSC OB会のホームページサイトを更新しました。

遊びにきてください。

ウチの上の娘も今年で成人式を迎えました。(式には不参加)

良い娘に育ちました。(私のおかげ!)

ところで私もいきなり去年から身障者第一級手帳をいただきましたが

気分的にはまだ完全に受け入れられていません。

糖尿病性腎不全で人工透析で生き長らえています。

イロイロ合併症も在り、大変ですがOITFSCOBの友人たちは

変わりなく遊んでくれます。

一度サイト訪問をしてください。また、いつかお目にかかる日もあるかと

おもいますのでどうぞ宜しく。

http://users.goo.ne.jp/oitfsc/

http://users.goo.ne.jp/oitfsc/

------------------------------------------------------------------------

祝ご成人!!\(^o^)/ 投稿者:taka  投稿日: 1月14日(月)07時50分34秒

こんにちは。

本年もよろしくお願いします。

裕生さんのご成人おめでとうございます。\(^o^)/

1月4日の成人式ですか・・早いですね。

裕生さんとご両親のますますのご健康とご多幸をお祈りいたします。

昨日は勤務校での卒業生の成人式があり今年もお手伝いで参加しました。

赴任して6年、ようやく知っている卒業生の成人式となり感動新たでした。

では、また。お元気で!!

http://www3.ocn.ne.jp/~onuki

謹賀新年! 投稿者:管理人  投稿日: 1月 4日(金)11時03分13秒

新年明けましておめでとうございます!

今、...もうそろそろ、我が町の成人式も終わろうとしています。

裕生も母親といっしょに出席しています。

馬子にも衣装...のスーツにネクタイ!ちょっと太い首に

窮屈そうで嫌がってましたが...やはりそれなりの格好をすると

成人式だな...と実感します。

無我夢中で走り続けてもう20年

少しは、親子共々生長できたような気はしますが、まだまだ、これからです。

子供の年齢は、さまざまですが....それから、ちょっとだけでも関心のある方々も

また1年よろしくお願いします。

------------------------------------------------------------------------

良いお年を!! 投稿者:taka  投稿日:12月27日(木)05時40分55秒

こんにちは。(^o^)

今年もあとわずかになりました。

来月裕生くんは成人式ですね。

私は今回も養護学校での卒業生の成人式に

ボランティアで参加します。赴任して6年目、知っている卒業生が

成人式を迎えます。

世の中成人式が物騒ですが、養護学校の成人式はあたたかく

感動的な一時です。

今年もいろいろとお世話になりました。

良いお年をお迎えください。\(^o^)/

http://www3.ocn.ne.jp/~onuki

------------------------------------------------------------------------

今年も... 投稿者:管理人  投稿日:12月19日(水)09時27分03秒

takaさん、みなさん、こんにちは!

今年もいつの間にかと言う感じでここまで来てしまいました。

体力の衰えを年々実感するようになってきました。

体力すなわち気力の衰えにつながるようで

個々一番は、頑張れるのですが長続きしません。

物事をやってみる前に答えをだしたりして....ああ...嫌だ嫌だ!!

今年もあと10日あまり、頑張るぞ!!

------------------------------------------------------------------------

師走 投稿者:taka  投稿日:12月 1日(土)05時59分23秒

こんにちは。\(^o^)/

裕生くん、皆さん、お元気ですか?

もう12月ですね。

ちなみに12/1の今日はママの誕生日です。

久しぶりにピザーラが食べられます。ラッキー(^-^)v

今年の二学期は12/21までで冬休みが3日プラスです。

こういう時学校に勤めている者として喜びを感じます。f(^_^)

では、また、お元気で!!

http://www3.ocn.ne.jp/~onuki

------------------------------------------------------------------------

よかったですね! 投稿者:管理人  投稿日:11月10日(土)13時30分10秒

takaさん、お久しぶりです。

娘さんの移植手術が無事迎えられることを

祈っています。

ここのところ、イベント続きで少々疲れ気味ですが

気候も良く、精神的には良好な日々をおくっております。

裕生も機嫌よく毎日を過ごしておりますが

年明け早々には、成人式が待っています。

楽しみと少々、心配と.....親心です。

------------------------------------------------------------------------

近況です 投稿者:taka  投稿日:11月 9日(金)06時07分38秒

こんにちは。ご無沙汰してました。

近況です。(o^_^o)

10月に生まれた三女のさい帯血が

長女の移植に使えることがわかりました。

来春移植の手術をします。

いよいよ根治の治療に入ります。

http://www3.ocn.ne.jp/~onuki

------------------------------------------------------------------------

Re:成長! 投稿者:ユウユウの母  投稿日:10月27日(土)15時36分57秒

お返事有難う御座います。いろんな事を、思いながら読ませてもらいました。私の心の中でこの子の、母親で有ることを恥ずかしいと思っていました。子供を異様な者の様に見る目が嫌だった。

恥ずかしい思いをして家まで連れて帰る時の惨めな気持がたまらなく泣いたことも有ります。このままだと、子供のことが可愛く思えなくなりそうな自分の気持も怖かった。子供のことを先に考えるのではなく自分のことを優先してしまったこと本当に後悔しています。

>一番大事なのが、親の成長、行動、発言

学校では子供のことを理解してもらう為に父兄にお話したり、先生方に子供に対する虐めのことで

クラスの子供たちと話し合いの場を持ってもらったり第三者に対して間違った事は許せないと怒っていましたが、自分はいったいなんなんだ!子供に対する理解の無さ、外に出たがる子を家に閉じ込めてこれも虐めじゃないのか!今まで自分が一番間違ったことして来たのにと、心に言い聞かせながら読ませてもらいました。貴方は何も判って無いんだと、姑のことをず〜と責めていました。(心の中で)

この子達の様子を一日でも多く見ていたらそんな事言えないはず、私の大変さを貴方は味わったことが無いからそんな事平気で言えるんだ。この前の書き込みの後初めてと言ってもいいくらい子供の事をどう思っているか話し合って見ました。お互いにいろんな事を、誤解していたんだと思いました。しんどい!しんどい!と思っていたら何時までたっても‘‘しんどい”ままで終わってしまうんですよね   いろんな場所で一杯ストレスを発散させて頑張ります。乱文長文お許しください

------------------------------------------------------------------------

成長! 投稿者:管理人  投稿日:10月27日(土)08時57分08秒

この社会で生活するうえでのハンディキャップを持つかどうかに

かかわりなく人が成長するためには、人と接しながら積極的に

吸収していくこと....学ぶことが絶対的に必要だと思います。

子供たちにはさまざまな言葉や行動でストレスを引き起こす

環境も多々ありますがそれをカバーしてくれる子供たちも、支援者も

大勢いるはずです。子供たち、周囲の大人、先生、などなど...

その質が少しでも高まれば自閉症の子供たちが拒絶しなくてもいい

居心地の良い環境が整ってくると思います。そうなれば好循環ですね!

それまでは、一番大事なのが親の成長、行動、発言です。

いろいろな場でストレスを発散しながら頑張りましょう!

------------------------------------------------------------------------

可愛い子程旅をさせろ!? 投稿者:ユウユウの母  投稿日:10月21日(日)10時42分15秒

長男は今地域の小学校4年生です。1年生の時から一人で外に遊びに行くのですがなかなか帰って来ないので様子を見に行くと靴を隠されて帰って来れなかったり虐められていたりそうでなければ

人の家に勝手に上り込み家の人に怒られていたりと嫌な場面を見る事が、私自身ストレスを感じることが多くこんな思いをさせるのなら、するのならと家で遊ばせる事が多くなり本人も最初は遊びに行きたがっていたのですが、抵抗する日が日一日と少なくなりました。今考えると、なんて馬鹿なことしたんだろうと後悔しています 外に出ることでいろんなルールを学ぶことも出来たのに

10月17日に書き込みしてから2日後4年のお友達が外で遊ぼうと誘いに来てくれたので可愛い子には旅をさせろ(大げさかな!)遊びに行かせたのが今は良かったと思っています。Kを引っ張りまわす子も一緒に遊んでいますが、1対1では無いので引っ張りまわすという行為は無いようです

姑にすれば私はKに対して‘‘過保護”になりすぎて子供の可能性の伸ばすことが出来なくなる

その通りですね!

------------------------------------------------------------------------

Re大切な対人関係! 投稿者:ユウユウの母  投稿日:10月17日(水)17時20分53秒

その子を傷つけない様に遠ざけるのはすごく難しい事ですが、姑にもう一度話して見ます。ストレス一杯感じていると思うんです。親だから判ることも有りますよね。意志表示出来にくい子だから

こそもっと子供のことしっかり見てあげないといけないんですよね!友達は沢山できればいいけど

難しいですよね。友達選びは!