タイムサーバ
[ ホーム ] [ 上へ ] [ ユーザーアカウント関係 ] [ タイムサーバ ] [ サービス コントロール関係1 ] [ MS Technical Support リソースキット関連 ] [ リモートコンソール関係1 ] [ リソースキットA−Z ]

 


TIMESERV.EXE(NTPサーバ)


セットアップ
リソースキットのインストールプログラムでは、セットアップはされません。サーバ関係のツールは個別にインストールが必要です。
このツールは全て手動でインストールします。
なお、TIMESERV.EXE はリソースキットアップデート1 にて更新されておりますが下記のMS ftpサーバに有るものが最新のようです。
ftp.microsoft.com/bussys/winnt/winnt-public/reskit/nt40/i386/
NT3.51 4.0 サポートとなっております。
システム資源を100%使うかもしれない不具合を修正した などと書かれています。

C:WINNT\SYSTEM32にリソースキットのフォルダ (C:\NTRESKIT ) より TIMESERV.EXE TIMESERV.DLL をコピーする。
C:\WINNT にリソースキットのフォルダ (C:\NTRESKIT) より TIMESERV.INI をコピーする。
・コピーした TIMESERV.INI を編集します。
編集は IP接続(モデムではない)を前提として記述します。

  まず  Type=NISTACTS をコメントにします
     ;Type=NISTACTS    (これはモデム接続時に使用)
  次に   ;Type=NTP のコメントを削除します。
    Type=NTP
  NTP サーバの設定は下記の部分を修正します。

    REM NTPServer is the name or numeric address of an NTP server
    REM No default is given, since you should contact a timekeeper
    REM (If you don't know what this is, you shouldn't try NTP)
    REM (The names BroadcastClient and MulticastClient are reserved)

   NTPServer=(ここにNTPサーバのIPアドレスを設定します)

    NTPServer=XXX.XXX.XXX.XXX

これで 設定ファイルの編集は終わりです。
なお、設定ファイルについては、 Timeserv.wri に記述が有ります。

・コマンドプロンプトより下記のコマンドを実行します。

    TIMESERV  -AUTOMATIC

・コントロールパネルよりサービス を開き Time Service を スタートアップ 自動 にします。
・これで定期的にNTPServerに時刻を合わせてくれます。(デフォルトでは 8−12時間毎)
*設定ファイルの Log=yes のコメントをはずしておけばイベントビューアにログが出ますので確認が出来ます。

注意   TIMESERV.INI を再度修正した場合は コマンドラインより 下記のコマンドを実行しないと反映されません。
TIMESERV  -UPDATE

このままでもクライアントから時刻をあわす事は可能ですが、このサーバをドメインのタイムサーバとするには
レジストリに 値を追加する必要が有ります。(レジストリの修正には、必ずバックアップをとるなどしてください。)

REGEDT32 より下記の値を追加します。

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlset\Services\LanManServer\Parameters
   値エントリ TimeSource:  値タイプ  REG_DWORD:       値  1

再起動すれば このサーバが Time Server となります。

クライアントへの時刻の設定
クライアントに時刻を設定するには、コマンドプロンプトより下記のコマンドを実行します。

   NET TIME \\サーバ名   /SET /YES

ドメインの タイムサーバとして レジストリを修正している場合は サーバ名はいりません。

  NET TIME /SET /YES

あとは、このコマンドをログオンスクリプトに追加しておけば、クライアントがログオンするたびに このタイムサーバに時間を
同期してくれます。

 
NTPサーバについて
NTPサーバは stratum 1 (階層1) stratum 2 (階層2) などの種類が有りますが、出来れば 最寄りの ISP などの NTPサーバを
使用するのが良いでしょう。
高精度の NTPサーバに集中すると負荷の問題が出てきます。(組織外のNTPサーバを使用する場合は最小限度にとどめてください。)

http://www.eecis.udel.edu/~ntp/  に NTPについての記述が有ります。
 

最終更新日: 1999/07/21.