後回し

平成15年PHP4月号より

 誰でも面倒なことは避けて通りたい。だから、たとえこうすべきだと分かっていることでも、あるいはいずれやらなければならないことが目に見えていても、難しいことや煩わしいことはついつい後回しにてしまう。
 それも人情のしからしむるところではあろうけれど、なすべきことをなさずして問題が解決することはあり得ない。先送りを重ねていれば、事態はますます難しくこじれてしまって、しまいには二進も三進もいかなくなってしまう。そしてその大きなツケは、やはり自分が払わなければならないのである。
 この頃は、政治にも企業経営にも、そうした棚上げによって生じたと思われる難問が山積しているが、せめてお互いの身の回りのことについては、なすべきことに今すぐ取りかかるよう努めたい。早ければ早いほど、それだけ打つ手が広がるし、やり直しもきく。その中から思わぬ知恵も湧いてきて、困難が困難でなくなったり、不可能が可能になったりする。
 自分が問題解決の当事者であり責任者である。そのことのしっかりした自覚こそ、後回しを防ぐに欠かせない大事な鍵であるような気がする。


仕事の種類を3つに分ける

・すぐにやらなければならない仕事    A
・期限までにやらなければならない仕事   B
・どうでもいい仕事            C

※ 仕事の遅い人、段取りの悪い人はCからやっている。お互い気をつけましょう!

 話の種に戻る