■ 更生施設 箸蔵山荘 社会福祉法人池田博愛会





 施設の目的

 利用者に対して施設での生活指導と寮育訓練をとおして
日常生活に必要な習慣を確立し、社会生活への適応性を高め
速やかな社会復帰のための更生自立を促進し、利用者の福祉を図る。
 通所部門及び心身障害者地域寮育拠点施設事業等により、地域社会の
ニーズに応じた福祉援助を実施し、在宅障害者の家庭生活、地域生活を
支援し、在宅福祉の増進に寄与し、社会資源としての施設の役割を果たすことを
目的とする。

    

■重点実施事項 知的障害者の福祉法の基本理念を基幹としノーマライゼーションと人間尊厳の 理念に基づき施設、地域寮育における日常業務や生活の基本事項を点検し利用者の 生活の質を高め真の施設、地域福祉を実施する。




■施設寮育

  • 小グループ体制により家庭的に愛情のこもったきめ細かい処遇のなかに  利用者が自主的に活動できる取り組みにより豊かな生活の確率を目指す。
  • 土、日曜日等に余暇時間の活用には、職員、ボランティアの導入により地域社会の  中で有意義に過ごせる取り組みを目指す。
  • 全員集中寮育日を定め舎外清掃、体力増進、クラブ、自活訓練活動を通して  寮育の活性化を図る。
  • 施設外第2作業所の設置や職場実習先の開拓、契約栽培等地域の人々との  交流を通して自立生活を容易にする。
  • グループホームに向けて利用者の知識、習慣、技能等社会的自立への取り組みを  強化する。
  • 利用者の加齢化、重度化への対応や肥満対策等健康保持の増進と疾病の  早期発見、予防に努める。


    在宅障害者の家庭生活、地域生活の支援 事業




    ■ 寮育等支援施設事業 (在宅福祉担当のコーディネーター)  家庭へ出向いて相談、調整、援助、ボランティア育成など
  • 在宅支援訪問寮育等指導事業 家庭へ出向いて相談や援助をする。 医療機関で健康審査を受けられない重度の人の家庭で 健康審査をしたり生活面等に関する支援をする。
  • 在宅支援外来寮育等指導事業  家庭で生活している障害者や家族が施設を訪れ相談や支援を受ける。
  • ファミリーサポート ショートステイ(短期入所) 必要なとき一時的に施設で生活ができる。   費用は、一日につき 寮育手帳A...1.510円 寮育手帳B...2.110円
  • 施設支援一般指導事業    心身に障害がある子供が通う保育所、幼稚園などの職員に いろいろな機会を通して支援する。


    ■グループホーム



    ●箸蔵ホーム     定員4名、世話人2名 、木造スレート平屋建 ●つくしホーム      定員4名、世話人2名、鉄筋コンクリート4階建   地域で普通に生活するのが当然であるという考え方により制度化されたもので バックアップ施設として地域生活の拠点として 健康支援、金銭出納助言、食事指導などを通じた生活全般の支援をする。 世話人の援助のもとでの地域での生活(出勤までと帰宅後の生活支援を行う。) をサポートする。 以上は 社会福祉法人池田博愛会ならびに更生施設箸蔵山荘の支援事業の 一部を紹介したものです。 


  • ○施設について



    ○これからのことへ



    ○TOPのページへ